過去の記事一覧

  1. イスズミの刺し身

    その他

    最上級イスズミを熟成して料理してみた。

    磯の嫌われ者のイスズミですが、脂がのった状態の良い上級イスズミを持ち帰り5日間寝かせて、イスズミを知らない人に食べさせたら大好評でした。…

  2. 冬の博多湾タチウオテンヤ釣り

    太刀魚(タチウオ)釣り

    冬の博多湾タチウオテンヤ釣り

    食わせるのが難しいけど型が良くて面白い!冬の博多湾タチウオテンヤ釣り。餌の種類・潮の流れ・誘い方など、その日のパターンをクリアするとタチウオに出会うことができま…

  3. サラシが凄い帆揚瀬

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    サラシが凄い帆揚瀬

    天気が良くてもウネリが残っていると海は大サラシで洗濯機状態です。一歩間違えば後ろから身体ごと持っていかれるので、ヒヤヒヤしながら見てました。…

  4. 7日間熟成、年越しクロの刺身

    その他

    7日間熟成、年越しクロの刺身

    年末に釣ったクロを7日間熟成し刺身にしました。よく人には刺身は怖くて食べれないと言われるのですが、正月に食べたどの魚より美味かったです。寝かせた…

  5. 釣り納めクーラー満タン

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納めクーラー満タン(古志岐三礁:東の船着け)

    天気も何とか持ちこたえ、きっちりとクーラー満タンで釣り納め完了しました。最大は43センチまででしたが、何枚釣ったか分からないほど掛けたの…

  6. 熟成サワラとタチウオの刺盛り

    その他

    熟成サワラとタチウオの刺盛り

    先日釣って寝かせておいたサワラをオシャレな器(成竹窯)に盛ってみました。95センチあった大きなサワラでしたが、内臓脂肪がついてなかったので、もしや…と思ったら、…

おすすめ記事

  1. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  3. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  4. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  5. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!

ARCHIVES

  1. 七里ヶ曽根ブリジギング

    ジギング

    七里ヶ曽根ブリジギング
  2. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  3. 悪状況の中での古志岐三礁(ロープ下)の貴重な40センチオーバー

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    悪状況の中での古志岐三礁(ロープ下)の貴重な40センチオーバー
  4. 落とし込み釣りで大物狙い

    その他

    落とし込み釣りで大物狙い
  5. 倉島(マンジュウ)のヒラマサ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    倉島(マンジュウ)のヒラマサ
PAGE TOP