チヌ(黒鯛)釣り

  1. のっこみチヌを求めて、再び「鷹島(黒島)」へ

    のっこみチヌを求めて、再び「鷹島(黒島)」へ

    急にケンちゃんが休みになったので、またまた鷹島(黒島)へ行ってきました。この日は霧が凄く、雨も少し降っていました。開始早々に、赤潮が寄ってきて嫌…

  2. のっこみ本番、鷹島(黒島:象の鼻のハナレ)でチヌ釣行

    のっこみ本番、鷹島(黒島:象の鼻のハナレ)でチヌ釣行

    桜も咲き、チヌのノッコミの季節が始まりました。去年の釣果(リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛)の時期的にも今からが本番だろうと最近釣行することが増えた鷹島へ行ってきま…

  3. 激寒・水温低下の寒チヌ(鷹島:大小島)

    激寒・水温低下の寒チヌ(鷹島:大小島)

    ちょっと寒チヌの調査に行ってみようと、鷹島へ行ってみました。港に着くと予報に反して風が強く、風裏になる大小島のテトラ側に上がらせてもらいました。遠投でかけ上がり…

  4. 秋チヌで練習釣行(唐泊漁港)

    秋チヌで練習釣行(唐泊漁港)

    大潮(スーパームーン)のこの日は、午前中が上潮でいい釣りができるのではないかと、練習で近場は「唐泊漁港」へ行ってきました。朝早くから釣り客が多く、少…

  5. 小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    諸事情により五島列島に行くことができなかったので、近場の福島は沖磯へクロ釣りに行くことになりました。まるきんでエサを買う時に、クロは他のメンバーに任せて自分だけ…

  6. 台風前、大雨の福島チヌ釣行

    台風前、大雨の福島チヌ釣行

    大雨の予報ですが釣りバカは大雨でも関係なく、台風が来て魚が散ってしまう前にチヌを仕留めようと福島にチヌ釣りに行ってきました。秀吉丸で上がったのは、「赤岩」という…

おすすめ記事

  1. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!
  2. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  3. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  4. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  5. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  1. 壱岐(金城)で上物と底物釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    壱岐(金城)で上物と底物釣り
  2. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング

    YouTube

    ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  3. 初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行
  4. シーズン突入の「落とし込み釣り」ですが、エサ(イワシ)が付かないので、ジギングをやってみると…

    ジギング

    シーズン突入の「落とし込み釣り」ですが、エサ(イワシ)が付かないので、ジギングを…
  5. シーズン終盤の黒母瀬と古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン終盤の黒母瀬と古志岐三礁(ロープ下)
PAGE TOP