シーズン突入の「落とし込み釣り」ですが、エサ(イワシ)が付かないので、ジギングをやってみると…

ジギング

シーズン突入の「落とし込み釣り」ですが、エサ(イワシ)が付かないので、ジギングをやってみると…

いろんな魚種と大物を狙える「落とし込み釣り」ですが、エサのイワシが付かないことには成立しない釣りです。イワシが付いたとしても小さかったり、潮の流れによっては魚が食ってくれなかったりと、なかなかタイミングが難しい釣りではあります。今回はジギング用タックルを持って行っていたので、魚はいるけどエサが付かない状況でジギングを試してみました。


ダイワ(DAIWA) 21 セルテートSW 10000-P

シマノ(SHIMANO) ジグ オシア スティンガーバタフライ ぺブルスティック 120g JT-912N 007 キョウリンゼブラ

朝活!真夏の博多湾ボート太刀魚朝活!真夏の博多湾ボート太刀魚前のページ

ヤズの南蛮漬け次のページヤズの南蛮漬け

ピックアップ記事

  1. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  2. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  3. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  4. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  5. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    落とし込み

    ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    ケンちゃんと落とし込み釣りに行ってきました。餌のイワシ…

  2. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング

    YouTube

    ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング

    博多湾の夏の風物詩、タチウオ釣りに行ってきました。テン…

  3. 初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング

    ジギング

    初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング

    初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギングとなりました。朝マズメでヤズ…

  4. 馬渡島沖で落とし込み釣り

    落とし込み

    馬渡島沖で落とし込み釣り

    馬渡島沖で「落とし込み釣り」でした。エサの付きも良く、ネリゴ(…

  5. ヤズの南蛮漬け

    その他

    ヤズの南蛮漬け

    釣って楽しいブリ・ヒラマサ系の青物ですが、5~6キロぐらいので…

  6. 落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り

    落とし込み

    落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り

    落とし込みが熱い時季です、宗像は第二大福丸さんにお世話になりました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身
  2. 今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖
  3. 夏の終わりに子供とバス釣りと水遊び
  4. 夏の根魚釣り、壱岐の海で悪潮と猛暑に苦戦
  5. 水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!

おすすめ記事

  1. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  2. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  3. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  4. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  5. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  1. 梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?
  2. 船釣りで高級魚狙い、壱岐の根魚

    その他

    船釣りで高級魚狙い、壱岐の根魚
  3. シーズン前のクロ釣り調査、古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前のクロ釣り調査、古志岐三礁(スベリ)
  4. エサ取りに苦戦、クロは不釣も根魚は好釣!?黒母瀬(マナイタ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    エサ取りに苦戦、クロは不釣も根魚は好釣!?黒母瀬(マナイタ)
  5. GW令和初釣り、瀬泊釣行②(ヘタの瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    GW令和初釣り、瀬泊釣行②(ヘタの瀬)
PAGE TOP