GFGチヌ釣り大会(真立島)

チヌ(黒鯛)釣り

GFGチヌ釣り大会(真立島)

4月26日に行われたGFGチヌ釣り大会にエントリーし、浜本釣センターで真立島周辺の磯に釣行しました。船長の話では最近までチヌの良型が釣れていたという話でしたが…

結構広い磯で潮も流れ水深もそこそこあり良い感じでしたが、釣れるのは手のひらサイズのクロばかり…

真立島

キーパーサイズもそこそこ釣れましたが、チヌの気配はなく。

巨大ボラ

巨大ボラがヒットしたので、チヌも来たかなと思いましたが、やっぱりクロしか釣れませんでした。

クロ釣り

イノウエが引きを楽しんでますが、残念クロです。

真立島

真裏に上がった3名の様子を見に行きましたが、もっと状況が悪そうな感じでした。

結局チヌは釣れず大会の参加人数も多かったので、参加賞など何も貰わず検量はスルーして帰りましたが、外道のボラをキープしとけばよかったと後で気づきました…

のっこみチヌを狙って鷹島へのっこみチヌを狙って鷹島へ前のページ

悪天候の中、古志岐三礁(北東のカド)で良型オナガ次のページ悪天候の中、古志岐三礁(北東のカド)で良型オナガ

ピックアップ記事

  1. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  2. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  3. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 台風前、大雨の福島チヌ釣行

関連記事

  1. チヌの顔が見たくて、強風の船越漁港

    チヌ(黒鯛)釣り

    チヌの顔が見たくて、強風の船越漁港

    今年はまだチヌを釣ってません。ということで予報では北8メートルの強風の…

  2. 鷹島の磯

    チヌ(黒鯛)釣り

    海に癒された、鷹島のマッスルチヌ

    最近チヌ釣りに行ってないなあと思ったら1年4ヶ月も行ってませんでした……

  3. 唐津BS波止で親和会アラカブ祭り

    チヌ(黒鯛)釣り

    唐津BS波止で親和会アラカブ祭り

    ゴールデンウィークの前半戦、久々の親和会のチヌ釣りに参加しました。唐津…

  4. ノッコミ前の福島のチヌとキビレ

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミ前の福島のチヌとキビレ

    天候不良のため古志岐三礁を諦め、福島の秀吉丸さんにやってきました。今シ…

  5. まだ早かった?福島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    まだ早かった?福島のノッコミ黒鯛

    のっこみチヌが入ってきているという情報を聞き、3人で福島の秀吉丸に釣行…

  6. ノッコミチヌを狙い、強風の鷹島

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミチヌを狙い、強風の鷹島

    クロのシーズンも終盤となり、チヌが出てくる季節になってきました。今回は…

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. 白瀬灯台
  4. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  5. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  1. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!

    その他

    人気のタイラバ釣りは、レバーブレーキがおすすめ!
  2. コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身

    YouTube

    コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身
  3. 風裏の福島(鵜瀬)で、今年最後の秋チヌ釣行

    チヌ(黒鯛)釣り

    風裏の福島(鵜瀬・秀吉丸)で、今年最後の秋チヌ釣行
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. アジのサビキ釣り(西浦漁港)

    その他

    アジのサビキ釣り(西浦漁港)
PAGE TOP