古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!

クロ(グレ・メジナ)釣り

古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!

約1か月ぶりの釣行です。前日のウネリも残る中、えびす丸古志岐三礁(スベリ)へ4名で上礁することになりました。

デベソ

潮は朝から上げ潮なので、スベリでは良い時間帯からのスタートとなりました。3名は移動し、大型の出るポイントで竿を出しますが、サラシがかなりきつそうです。

クロ

釣る場所がないので、自分は船付に残って釣ることになりました。上げ潮の右流れに苦戦を覚悟していたのですが、意外と流れがゆるく風も弱くなったのでポツポツと釣り上げ、午前中だけでそこそこの良型のクロが17枚ほどに!下げ潮に変わった所で3人の様子を見に行きます。

クロ釣り

狭くて高い足場に2人、意外と苦戦しているようですが、

クロ釣り

それでも良型のクロは仕留めていました。

クロ

この日最大の49センチのクロを釣ったケンちゃん。

クーラー満タン

午後から更に良型のクロを追加し、合計24枚ほどでほぼクーラーが満タンとなり、前回に引き続きいい釣行となりました。

好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)前のページ

釣りセンター玄海で初釣り次のページ釣りセンター玄海で初釣り

ピックアップ記事

  1. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  2. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  3. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  4. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  5. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー

関連記事

  1. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    久々の釣行だと思ったら大晦日以来の2か月半ぶりでした、しかも今年初釣り…

  2. 寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    その他

    寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    無限に食べれるクロの刺身ですが、寒グロは皮目に脂がのっているので、湯引…

  3. 白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う

    今回は、丸銀釣りセンターでミニ男女群島と呼ばれている白瀬灯台へ釣行です…

  4. 釣り納めクーラー満タン

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納めクーラー満タン(古志岐三礁:東の船着け)

    天気も何とか持ちこたえ、きっちりとクーラー満タンで釣り納め完了…

  5. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

    運動会シーズンと重なり、釣りメンバーとの調整が合わず、どうしようかと考…

  6. シーズン終盤の黒母瀬と古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン終盤の黒母瀬と古志岐三礁(ロープ下)

    クロ釣りシーズンも終盤ですが、久々の4名で古志岐三礁へ行ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  2. 寒グロ全盛期、良型も出没中!
  3. 初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング
  4. あじか磯釣りセンター
  5. 釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

おすすめ記事

  1. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  4. 白瀬灯台
  5. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  1. 釣り納めクーラー満タン

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納めクーラー満タン(古志岐三礁:東の船着け)
  2. YouTube

    磯の嫌われ者「イスズミ」を食べさせてみた!
  3. 加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う
  4. 秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ
  5. 博多湾のドラゴン!太刀魚テンヤ釣り

    YouTube

    博多湾のドラゴン!太刀魚テンヤ釣り
PAGE TOP