クロ(グレ・メジナ)釣り

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り

    久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り

    約9ヶ月ぶりのクロ釣りとなりました。しかも今回は、五島列島ではなく壱岐へ釣行。渡船は「マリンクロス玄海」さんです。この日は前日から潮が悪く、どこも釣れていないそ…

  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)

    春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)

    クロ釣りも終盤となってしまいましたが、前回好釣だった宇久島の対馬瀬へ行ってきました。夜の内は風が強く上がるのが無理だったため、近くの防波堤で一晩…

  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!

    激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!

    週末の悪天候で3週連続で流れて、今年初のクロ釣りとなりました。場所はいつもの古志岐三礁ではなく、前回から誘われていた上五島宇久島の対馬瀬。広い瀬…

  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

    年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

    年末釣り納めは、古志岐三礁(北東のカド)に上がりました。結果はクーラー満タンですが、最大サイズが40センチある無しぐらいだったのが心残り…

  5. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)

    久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)

    やっと行けましたー、久々のクロ釣り(五島列島:古志岐三礁)です。単独釣行だったので古志岐三礁に通い続けて30年の超常連の方と3人でヘタの瀬に上がらせてもらいまし…

  6. 尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)

    尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)

    えびす丸さんで夜の内から磯に上がりました。夜露がすごくてびしょ濡れになるので、磯上の瀬際ギリギリにテント張り。テントの下には折りたたみベッドを置いて…

おすすめ記事

  1. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!
  2. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  3. 白瀬灯台
  4. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  5. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 夏の根魚釣り、壱岐の海で悪潮と猛暑に苦戦

    その他

    夏の根魚釣り、壱岐の海で悪潮と猛暑に苦戦
  3. 初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング

    ジギング

    初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング
  4. モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート

    その他

    モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート
  5. チヌのっこみ終了のお知らせ。

    チヌ(黒鯛)釣り

    チヌのっこみ終了のお知らせ。
PAGE TOP