過去の記事一覧

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)

    年末は時化てくる予報のため、少し日程をずらしての釣行となりました。釣り客もたくさんいましたが、何とかえびす丸さんに乗ることができ、古志岐三礁(スベリ)に上がらせ…

  2. 平日でも上五島は満席状態、クロ釣りシーズン中の倉島

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    平日でも上五島は満席状態、クロ釣りシーズン中の倉島

    久々に天気が良く釣り客が集中してしまったのか、平日でも上五島は満員御礼で上がれる磯がなかなか無く、帆揚、美漁、倉島などを見て回りながら、何とか上がれたのは倉島の…

  3. 狙いは高級魚、今からがシーズンの落とし込み釣り

    その他

    狙いは高級魚、今からがシーズンの落とし込み釣り

    かなり久しぶりの落とし込み釣りです。落とし込みと言えばヒラマサなどの青物がメインとなる釣りですが、青物はたくさん釣れても熟成させるのが難しくいつも食べ方に困るの…

  4. 秋磯開幕!イスズミ乱舞と尾長グレ、帆揚瀬(ヒナダン)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    秋磯開幕!イスズミ乱舞と尾長グレ、帆揚瀬(ヒナダン)

    クロ釣りシーズン突入ですが、今回は上五島の帆揚瀬に行ってきました。「風は少し当たるけど我慢してやってみるね?」と浜本釣りセンターの船長に言われ、我慢は嫌いですが…

  5. クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

    チヌ(黒鯛)釣り

    クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

    今回は古志岐三礁でクロ釣りの予定だったのですが、10メートルを超える爆風予報だったため急遽チヌ釣りに変更になりました。向かったのは晴気漁港で世宝丸さんに「笠瀬」…

  6. シーズン前の古志岐三礁、北東のカドの尾長

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の古志岐三礁、北東のカドの尾長

    クロ釣りのシーズンには少し早いですが、海の様子を見に古志岐三礁へ行ってきました。えびす丸さんで夜出港です。さすがにシーズン前とあって磯はどこもガラ空き状…

おすすめ記事

  1. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  2. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  3. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  4. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  5. 白瀬灯台

ARCHIVES

  1. 倉島(マンジュウ)のヒラマサ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    倉島(マンジュウ)のヒラマサ
  2. 玄界灘の夜焚きイカメタル

    YouTube

    玄界灘の夜焚きイカメタル
  3. 帆揚

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    寒グロも終盤か!?帆上のハナレと倉島のマンジュウ
  4. 古志岐三礁(カンバン下)で真鯛3連発!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    50センチ真鯛:「スベリ」から「カンバン下」への大移動
  5. みんなでタチウオ

    太刀魚(タチウオ)釣り

    みんなで博多湾タチウオ釣り+タチウオ料理
PAGE TOP