過去の記事一覧

  1. 古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛

    えびす丸で上礁したのは、古志岐三礁(ロープ下横)」です。雨降っていて結構寒いこの日は、クロの喰いも渋くなかなか口を使ってくれません。寒グレな…

  2. 倉島(マンジュウ)のヒラマサ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    倉島(マンジュウ)のヒラマサ

    倉島(マンジュウ)に上がりました。良い天気で11月ですが、かなり暑い。青物が湧いているようで、これは大きそう。ボイルでヒラマ…

  3. 五島列島でイルカウォッチング

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    五島列島でイルカウォッチング

    ゴールデンウィークです、ここは五島列島です。となりでは竿が曲がってましたが、こちらは全然です。ん、遠くでナブラが、い…

  4. 壱岐、波止からの真鯛・黒鯛・石鯛釣り

    チヌ(黒鯛)釣り

    壱岐の防波堤で(石鯛、チヌ、真鯛)驚異のトリプルヒット!

    壱岐の波止で石鯛が釣れるとの噂を耳にし、わくわくしながらフェリーに乗り込みました。目的地は壱岐の防波堤。夜明けまでのエギングで、なんとかイカを1杯確保。空は明る…

  5. 古志岐三礁の梅雨グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    「スベリ」から「ワンド」へ:梅雨グロシーズンの古志岐三礁

    梅雨の季節が到来し、磯釣り師が古志岐三礁に集結するシーズン。今回の釣行では、釣り客が多いのため「スベリ」地点から「ワンド」へと長い道のりを歩くこととなり…

  6. 古志岐三礁(カンバン下)で真鯛3連発!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    50センチ真鯛:「スベリ」から「カンバン下」への大移動

    渡船「えびす丸」での古志岐三礁へ釣行となりました。波が高く「カンバン下」に直接上がれず、「スベリ」から荷物を担いでの移動となりました。その過酷な登山は途…

おすすめ記事

  1. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  2. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  3. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  4. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  5. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

ARCHIVES

  1. シーズン前のクロ釣り調査、古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前のクロ釣り調査、古志岐三礁(スベリ)
  2. 暴風の中で、野崎島(一ツ瀬)のオナガ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    暴風の中で、野崎島(一ツ瀬)のオナガ
  3. 狙いは高級魚、今からがシーズンの落とし込み釣り

    その他

    狙いは高級魚、今からがシーズンの落とし込み釣り
  4. 夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖

    その他

    夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖
  5. 釣りセンター玄海で初釣り

    その他

    釣りセンター玄海で初釣り
PAGE TOP