釣りセンター玄海で初釣り

その他

釣りセンター玄海で初釣り

初釣りは、釣りセンター玄海に行ってきました。狙いはブリですが、活餌のアジがこの日は売り切れで、冷凍のキビナゴイワシで釣ることに。

とりあえず一番船で釣り堀に着くとダッシュで場所取りし、すぐにエサのイワシを投入。この朝まずめが勝負で、この時間帯を過ぎるともう釣れません…。

釣りセンター玄海

たいして動くこともなく、ただアタリを待つ我慢の釣りですので、すごく寒いです…

真鯛とブリ

真鯛ブリ真鯛はポツポツ釣れます。

真鯛

隣の生簀では、真鯛たちが腹をすかせてます。

ブリとアジ
子どもに負けとります…

ブリ ブリ

釣りセンター玄海では、釣った魚はエラと内臓を取ってくれるので、新鮮できれいな状態で魚を持ち帰ることができます。このシステムはいいですねえ。

古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!前のページ

古志岐三礁(ラクダ瀬)、風とエサ取りに苦戦!次のページ古志岐三礁(ラクダ瀬)、風とエサ取りに苦戦!

ピックアップ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  3. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  4. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  5. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

関連記事

  1. 玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

    その他

    玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

    玄界島沖でアジ泳がせ釣行。なんと一発目からアラ(5kg…

  2. YouTube

    磯の嫌われ者「イスズミ」を食べさせてみた!

    クロ釣りで釣れることが多い、磯の嫌われ者「イスズミ」を4日間熟…

  3. ヤズの南蛮漬け

    その他

    ヤズの南蛮漬け

    釣って楽しいブリ・ヒラマサ系の青物ですが、5~6キロぐらいので…

  4. 初ティップランエギングで美味しいアオリイカ

    その他

    初ティップランエギングで美味しいアオリイカ

    前回のアジ泳がせ釣りで、活餌のアジがイカにかじられまっくたので…

  5. 落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身

    その他

    落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身

    落とし込み釣りで、なんとか仕留めたヒラマサを丁寧に捌いてみまし…

  6. アカハタ良型連発!小呂島ポイントでの泳がせ釣り

    その他

    アカハタ良型連発!小呂島ポイントでの泳がせ釣り

    アジの泳がせ釣りでアカハタ良型連発!玄界島沖ではなかなか反応が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  2. 初ティップランエギングで美味しいアオリイカ
  3. モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート
  4. 1週間寝かせたヒラメの煮付け
  5. 玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

おすすめ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  3. 白瀬灯台
  4. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  1. 今年、好釣の古志岐三礁のロープ下へ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    今年、好釣の古志岐三礁のロープ下へ
  2. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  3. クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)
  4. 美味しいアジの南蛮漬け

    その他

    美味しいアジの南蛮漬け
  5. 寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    その他

    寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!
PAGE TOP