クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

チヌ(黒鯛)釣り

クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

今回は古志岐三礁でクロ釣りの予定だったのですが、10メートルを超える爆風予報だったため急遽チヌ釣りに変更になりました。向かったのは晴気漁港世宝丸さんに「笠瀬」へ渡してもらいました。

クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

広い磯で東側の船付、灯台側、西側をポイントとして狙えますが、水深がありそうな船付側は正面からの風でなかなか釣りずらい感じです。自分は風を背に受ける形で西側の遠投ポイントでスタートしました。

クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

西側は釣りにくい感じはないですが、潮はほとんど動かずたくさんのエサ取りがいるようです。エサはいつものようにオキアミ・ボイル・サナギ・コーン・練りエサ3種など豊富に用意してきましたが、どのエサも通りません。たまらず灯台側で竿を出してみましたが、たまに前を通るフェリーから来る波がバッカンを流されそうになるほどの大波となるので、やっぱり最初のポイントへ。

クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

そうこうしていると船付の方から移動してきたコータローさんが小さいながらもメイタ超遠投でサラッと釣り上げます。2投目でメイタもサイズアップさせて、こちらにプレッシャーをかけてきました。

クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

さらに移動してきたケンちゃんまでも明らかに良型なチヌをヒットさせ、またまたプレッシャー。これはかなりまずい状態ですが、まだまだ時間はあるので焦ってはいませんでした、多分。

クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

お昼近くになると風はさらに強くなりエサ取りも高活性状態に。完全に手詰まった感じですが、本命を釣った二人が余裕で昼飯休憩している中、黙々と一人で釣りをしながら色々と考えていました。仕掛けは二人のマネして重めの半誘導にするべきか、でも変更する理由がイマイチないなぁと思いながらやっていると、付けエサをコーンとサナギにした時に今日イチのチヌらしきアタリが!合わせましたが乗らず、ハリを確認するとハリスを噛んだアトが…、これは!と思い、ハリのサイズをアップして結び直し、隣にいたコータローさんに「次でチヌを仕留めます!」とカッコよく宣言。

クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

本当に釣ったら1,000円やるよ」と言われたので気合の一投を打ち込み、仕掛けが馴染み入っていくのを見つめているとやっぱり来ました同じ反応が、ラインが走りしっかり食い込んだなと思ったところで合わせ、本当に釣っちゃいました。41センチの痩せてボロボロのチヌでしたが、最近釣った魚では嬉しい一尾となりました。

クロ釣り中止から、秋チヌ狙いで晴気(笠瀬)へ

状況が悪かったので厳しい釣果となりましたが、チヌ釣りの難しさと楽しさを味わうことができました。これからクロ釣りシーズン本番となりますが、近場でチヌ釣りもやっていきたいです。

シーズン前の古志岐三礁、北東のカドの尾長シーズン前の古志岐三礁、北東のカドの尾長前のページ

秋磯開幕!イスズミ乱舞と尾長グレ、帆揚瀬(ヒナダン)次のページ秋磯開幕!イスズミ乱舞と尾長グレ、帆揚瀬(ヒナダン)

ピックアップ記事

  1. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  3. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  4. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  5. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)

関連記事

  1. 今年は遅れ気味、鷹島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    今年は遅れ気味、鷹島のノッコミ黒鯛

    先週、ケンちゃんが鷹島で53センチのビッグサイズを仕留めたと聞いて、し…

  2. チヌの顔が見たくて、強風の船越漁港

    チヌ(黒鯛)釣り

    チヌの顔が見たくて、強風の船越漁港

    今年はまだチヌを釣ってません。ということで予報では北8メートルの強風の…

  3. 岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ

    チヌ(黒鯛)釣り

    岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ

    夏休み最後の日曜日に、子ども達も釣りを楽しめる筏釣りに行ってみました。…

  4. 夏は屋根付き筏でダゴチン釣り(鷹島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    夏は屋根付き筏でダゴチン釣り(鷹島)

    あっという間に梅雨グロシーズンも終わり、まだまだ尾長が釣りたかったので…

  5. GFGチヌ釣り大会(真立島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    GFGチヌ釣り大会(真立島)

    4月26日に行われたGFGチヌ釣り大会にエントリーし、浜本釣センターで…

  6. イカダでタコ?鷹島の筏でダゴチン釣り

    チヌ(黒鯛)釣り

    イカダでタコ?鷹島の筏でダゴチン釣り

    暑いけど釣りがしたい、そんな時は屋根付きの筏でまったりとダゴチン釣りが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 白瀬灯台
  2. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  3. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  4. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  5. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  1. 2013年釣り納め、中五島(三ツ瀬)の寒グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    2013年釣り納め、中五島(三ツ瀬)の寒グロ
  2. 風裏の福島(鵜瀬)で、今年最後の秋チヌ釣行

    チヌ(黒鯛)釣り

    風裏の福島(鵜瀬・秀吉丸)で、今年最後の秋チヌ釣行
  3. 小呂島の沖でヒラマサ狙いの落とし込み釣り

    その他

    小呂島の沖でヒラマサ狙いの落とし込み釣り
  4. 梅雨グロファイナル、鷹島(貝瀬灯台)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロファイナル、鷹島(貝瀬灯台)
  5. 岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ

    チヌ(黒鯛)釣り

    岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ
PAGE TOP