二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング

ジギング

二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング

この日は、日頃お世話になっているお客様のご厚意で、二神島沖へジギング釣行に出かけてきました。

二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング

天候や潮も良く、釣りには絶好のコンディション。久しぶりのジギングでアタリがあり、反応があったタナを中心に探っていくと、ドラグを引きずり出す強烈なアタリ!ロッドは根本からぶち曲がり、引っ張り合いを十分に楽しんで、上がってきたのは体高があり丸々と太ったヒラマサ(7.5kg)でした。

二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング

コンディションが良かったヒラマサは、3日ほど寝かせて握り寿司に。ほどよく脂がのって、旨みが引き立った上品な味わいに仕上がっており、あっという間に完食。新鮮なヒラマサならではの美味しさを堪能できました。

久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り前のページ

ピックアップ記事

  1. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  2. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  3. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  4. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  5. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング

関連記事

  1. 爆風の博多湾で太刀魚ジギング

    ジギング

    爆風の博多湾で太刀魚ジギング

    久しぶりの太刀魚ドラゴンサイズ。博多湾で7メートルと爆風で、風と潮が逆…

  2. 初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング

    ジギング

    初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング

    初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギングとなりました。朝マズメでヤズ…

  3. 狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

    YouTube

    狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

    朝から強風とウネリで出港が遅れ、船底を叩きながら進むこ…

  4. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング

    YouTube

    玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング

    玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で、ブリジギングをしてきました。ジギ…

  5. シーズン突入の「落とし込み釣り」ですが、エサ(イワシ)が付かないので、ジギングをやってみると…
  6. 七里ヶ曽根ブリジギング

    ジギング

    七里ヶ曽根ブリジギング

    目標の10キロオーバーには届きませんでしたが、ブリ(7キロ)や…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  2. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  3. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  4. 白瀬灯台
  5. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  1. 初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング

    ジギング

    初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング
  2. 夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖

    その他

    夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖
  3. 台風後の梅雨グレ、加唐島(小崎)で尾長チャレンジ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    台風後の梅雨グレ、加唐島(小崎)で尾長チャレンジ
  4. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  5. 初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行
PAGE TOP