梅雨グロシーズン前の沖黒瀬(西側)・美良島(北の鼻)

クロ(グレ・メジナ)釣り

梅雨グロシーズン前の沖黒瀬(西側)・美良島(北の鼻)

梅雨グロ前の五島列島へ1泊2日の瀬泊釣行です。初日は、最近はなかなか上がれない「沖黒瀬(西側)」へ上がりました。

沖黒瀬(西側)

雰囲気は良かったのですが、釣れるのは小型のクロばかり、

沖黒瀬(西側)

小型のクロばかりが続き、だんだんモチベーションが下がっていく人達…

こうなると夜をどうやって快適に楽しくすごすかを考え出すのですが、周りを散策するとゴミや腐ったオキアミ臭がすごく、快適な夜が過ごせないことに不安が集中してしまいます。

美良島(北の鼻)

瀬変わりすることにあじかの船長も驚いた様子でしたが、魚が小さいならせめて快適な場所で夜を過ごしたいと足場がものすごく良い「美良島(北の鼻)」へ移動。夕マズメに賭けます。

美良島(北の鼻)

夕マズメに若干サイズが上がりますが、40センチを超えるほどの良型は結局きませんでした。

夜は、モツ鍋で酒盛りして夜釣りをすることなく爆睡。蚊がいるのに対策なしで無防備に寝てしまったハリマは、蚊に70箇所以上も刺されていました…

美良島(北の鼻)

朝マズメは、やっぱり小さかったです。産卵後のシーズン前ではなかなか厳しいようです。

ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)前のページ

大時化でクーラーを波に持っていかれる。古志岐三礁(ラクダ瀬)次のページ大時化でクーラーを波に持っていかれる。古志岐三礁(ラクダ瀬)

ピックアップ記事

  1. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  2. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  3. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  4. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  5. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)

関連記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り

    約9ヶ月ぶりのクロ釣りとなりました。しかも今回は、五島列島ではなく壱岐…

  2. 釣り納めクーラー満タン

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納めクーラー満タン(古志岐三礁:東の船着け)

    天気も何とか持ちこたえ、きっちりとクーラー満タンで釣り納め完了…

  3. 古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査

    YouTube

    古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査

    2021年5月23日の釣行分です。上五島の古志岐三礁に…

  4. シーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)

    そろそろクロ釣りシーズンに突入しそうな感じですが、人数が揃わないので今…

  5. 古志岐三礁の梅雨グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁の梅雨グロ

    今回は、古志岐三礁で、とある釣りクラブの大会に参加しました。場所決めの…

  6. タカベだらけの古志岐三礁、瀬替わり中に大物ゲット!?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    タカベだらけの古志岐三礁、瀬替わり中に大物ゲット!?

    久しぶりの五島列島は、古志岐三礁で新友会のクロ釣り大会(第20回記念大…

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  2. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  3. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  4. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  5. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  1. 爆風の博多湾で太刀魚ジギング

    ジギング

    爆風の博多湾で太刀魚ジギング
  2. 落とし込み釣り(沖の島~大島沖)

    その他

    落とし込み釣り(沖の島~大島沖)
  3. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  4. シーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)
  5. 夏の根魚釣り、壱岐の海で悪潮と猛暑に苦戦

    その他

    夏の根魚釣り、壱岐の海で悪潮と猛暑に苦戦
PAGE TOP