倉島(マンジュウ)

クロ(グレ・メジナ)釣り

激寒の寒グロ釣行、倉島(マンジュウ)

天気が良さげな平日に、寒グロを釣りたくて五島列島へ行ってきました。あじか磯釣りセンターで渡してもらったのは、倉島(マンジュウ)です。夜は風が強く波も上がって来ていたため、とりあえず安全に寝れそうな岩の割れ目に挟まって夜が明けるのを待ちました。

夜が明けてくると仕掛けの準備を始めようとしましたが、めちゃくちゃ寒くてなかなか寝袋から出られず、久々にこれが冬の磯!っていう凍える体験をしました。

倉島(マンジュウ)

とりあえず身体を温めようとメタルジグを暗いうちから投げまくりますが、魚の反応はまったくありません。薄っすらと明るくなると同時にフカセ釣りに切り替えてクロ釣りをスタート。風が思ったより強く吹いていて、なかなか仕掛けを馴染ませるのが難しかったですが、一瞬風が弱まったりした時にうまく仕掛けが馴染めばアタリが出るような感じで、ポツポツと玉網サイズのクロをヒットさせていきます。

良型の尾長

エサ取りもイスズミもいましたが、クロのタナは少し深いようで強風対策でガン玉を追加し、強制的に沈めて探っていくように仕掛けを入れると良型の尾長がヒット。

倉島(マンジュウ)

しばらく、このパターンで数枚追加しながら尾長の引きを楽しんでいましたが、日が上がり潮止まりになるとまったくアタリがなくなります。コータローさんは先端で少し遠投し、ポツポツとクロを掛けていましたが、潮が変わると完全にアタリがなくなっていました。

あじか

納竿前に風も止み潮も良い感じに流れ出したので、この時間でまた良型のクロを数枚追加。最大は46.5センチの口太でしたが、全体的に数も型も微妙で食いも渋めのようでした。サムソンホテルの新館は、2月16日にオープンするそうです。

白菜とミカン

帰りに大量の白菜とミカンを頂きました。ありがとうございます。

初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り前のページ

狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング次のページ狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

ピックアップ記事

  1. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  2. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  3. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. 尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)

    えびす丸さんで夜の内から磯に上がりました。夜露がすごくてび…

  2. 壱岐、波止からの真鯛・黒鯛・石鯛釣り

    チヌ(黒鯛)釣り

    壱岐の防波堤で(石鯛、チヌ、真鯛)驚異のトリプルヒット!

    壱岐の波止で石鯛が釣れるとの噂を耳にし、わくわくしながらフェリーに乗り…

  3. 平日でも上五島は満席状態、クロ釣りシーズン中の倉島

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    平日でも上五島は満席状態、クロ釣りシーズン中の倉島

    久々に天気が良く釣り客が集中してしまったのか、平日でも上五島は満員御礼…

  4. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り

    約9ヶ月ぶりのクロ釣りとなりました。しかも今回は、五島列島ではなく壱岐…

  5. エサ取りに苦戦、クロは不釣も根魚は好釣!?黒母瀬(マナイタ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    エサ取りに苦戦、クロは不釣も根魚は好釣!?黒母瀬(マナイタ)

    今週は磯釣りの大会などが重なり、五島列島は釣り客が多い感じ。えびす丸さ…

  6. シーズン終盤の腹パンのクロ、お腹いっぱいでエサが食べれません。

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン終盤の腹パンのクロ、お腹いっぱいでエサが食べれません。

    今年はなかなか恵まれなかった天候ですが、今回は絶好の釣日和となりました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  2. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  3. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  4. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  5. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  1. 悪天候の中、古志岐三礁(北東のカド)で良型オナガ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    悪天候の中、古志岐三礁(北東のカド)で良型オナガ
  2. クロ釣りシーズン突入、倉島(マンジュウ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    クロ釣りシーズン突入?倉島(マンジュウ)
  3. 黒母瀬(マナイタ)のシブシブ寒グロ攻略

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    黒母瀬(マナイタ)のシブシブ寒グロ攻略
  4. ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    落とし込み

    ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)
  5. 狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

    YouTube

    狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング
PAGE TOP