古志岐三礁で瀬泊釣行です、4人で行ったので瀬泊しやすい「スベリ」に上がらせてもらいます。風も少しあり、ゆるい長潮なのでえびす丸の船長もここが一番いいだろうと予想。
スベリの下げ潮は毎回釣りにならないので、午前中の下げ潮の時間帯は捨て、まったりとビール飲んで時合を待ちます。
釣れてもイスズミ、う~ん、
…
そして下げ潮が終わろうとする頃、やって来ましたヒラマサ乱舞!
この時期は、必ずヒラマサが回遊してくるだろうとルアーを準備しておいたので、すぐに竿を持ち替えナブラに投入。すると一発でヒラマサが掛かり、ものすごい勢いで走り出します。しばらくラインが出っぱなしで耐えていましたが、まったく止まらないので、少しドラグを締めたところでラインブレイク…
残念でしたが、上から見ていたケンちゃんによるとメーター級で丸太のようなヒラマサだったらしいです。どっちにしろこの時のタックルじゃ無理だったかもしれません。
ヒラマサが暴れ回ったあと、どこかに隠れていたのか、ようやくクロが上げ潮と共にやってきました。
このラッシュの時合に、とにかく釣りまくりました。30~35センチばかりでしたが、18枚ほどゲットしました。
唯一、最大46センチと40オーバーを3枚ほど釣ったケンちゃん。
いつもならこの時期に40センチを超える良型がもう少し出てもいいのですが、今年はもう11月というのに熱い日が続いているのが原因だと思います、小型のクロが多くエサ取りが多い印象でした。
夕マズメは、ちょうど潮止まりの時間と重なりイマイチぱっとせず、
夜メシは、焼き肉です。カセットコンロでやると簡単で焦がしたりする失敗がなかったのでグッドでした。
次の日も、朝から下げ潮だったので、まったくでした。釣れても小さい。
カンバン下まで歩けばよかったですが、風も強く昼回収なので、すぐ帰ってこないといけないことを考えたら、危険で過酷な登山をする気にはならず…
型が出なかったので、物足りない釣行になりましたが、久々のクロ釣りは楽しかったです。次回は、磯のスプリンター(ヒラマサ)を仕留めるために何か対策しておきます。
この記事へのコメントはありません。