加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う

クロ(グレ・メジナ)釣り

加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う

呼子の渡船マリンペガサスで「加唐島(かからじま)」へ

昨日釣れたというポイントの情報を入手し、加唐島の「南風崎(なんぷうざき)」という瀬を目指しましたが、北東の風が強く却下…

しかたなく風裏にあたる名前もわからない瀬に上礁。

蚊の活性が高く、ものすごい数の蚊が襲ってきましたが、これも先に情報を入手していたので、虫よけスプレーを全身にふりまくり、蚊取り線香をあちこちに設置することで対策。(おかげで蚊に刺されることはありませんでした。)

加唐島でバリバリ梅雨グロ

初ヒットはケンちゃん、さっそく朝まずめにクロの良型(30センチちょっとぐらい)を釣りあげます。

しばらくの間、クロが釣れていましたが、型が…

加唐島でバリバリ梅雨グロ

どれも手のひらサイズのクロばかりで、ちょっと面白くありません。

メバル

たまに釣れるメバルがクロより大きかったり…

加唐島でバリバリ梅雨グロ

型の小さいクロばかりで苛立つノリオ。

加唐島でバリバリ梅雨グロ

朝まずめも終わったころ、ついに大きく竿を曲げてくれる魚がケンちゃんの竿にヒットします!(かなり大げさに曲げてます)

迷彩バリ

でた~、バリ…

加唐島でバリバリ梅雨グロ

こちらもバリのようです。魚の活性が上がりバリが増えてきたようです。

対馬瀬

ここで瀬替わりを選択。次に上礁したのが「対馬瀬(つしませ)」

加唐島でバリバリ梅雨グロ

南側で竿を出します。結構サラシが強そうです。

加唐島でバリバリ梅雨グロ

すぐにヒットしましたが、

アイゴ

やっぱりバリ…。

加唐島でバリバリ梅雨グロ

誰が釣っても… バリ

加唐島でバリバリ梅雨グロ

移動しても、バリ

加唐島でバリバリ梅雨グロ

チヌ!?

結局バリの猛攻に合い、クロの姿を見ることはありませんでした…

加唐島でバリバリ梅雨グロ

もうやる気がなくなり、さっさと片付けして昼寝です。梅雨グロ釣行は残念な結果に終わりました。やっぱり無理して五島列島に行くべきだったのでしょうか…

チヌの塩麹づけ

チヌの塩麹づけ

今話題の塩麹を使った料理です。チヌの切り身に塩麹を塗って冷蔵庫で寝かせます、あとは食べるときにそのまま焼くだけです。たったこれだけで普通に焼いたチヌと比べると、旨味が倍増したチヌの塩焼きとなります。一晩寝かせて後は冷凍保存すれば、いつでも美味しく食べれます。

白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う前のページ

アジのサビキ釣り(西浦漁港)次のページアジのサビキ釣り(西浦漁港)

ピックアップ記事

  1. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  2. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  3. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  4. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  5. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー

関連記事

  1. 白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う

    今回は、丸銀釣りセンターでミニ男女群島と呼ばれている白瀬灯台へ釣行です…

  2. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

    年末釣り納めは、古志岐三礁(北東のカド)に上がりました。…

  3. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    久々の釣行だと思ったら大晦日以来の2か月半ぶりでした、しかも今年初釣り…

  4. クリスマス釣りーは、イスズミの猛攻、古志岐三礁(ヘタの瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    クリスマス釣りーは、イスズミの猛攻、古志岐三礁(ヘタの瀬)

    前日からのシケからウネリがかなり残っているということで、古志岐三礁には…

  5. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

    運動会シーズンと重なり、釣りメンバーとの調整が合わず、どうしようかと考…

  6. コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  2. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  3. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  4. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  1. 寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    その他

    寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!
  2. 古志岐三礁(ラクダ瀬)の湧きグレ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    福岡から上五島へ:絶景ラクダ瀬の激しい潮流でクロを狙う
  3. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  4. 唐津BS波止で親和会アラカブ祭り

    チヌ(黒鯛)釣り

    唐津BS波止で親和会アラカブ祭り
  5. 北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)
PAGE TOP