寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

その他

寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

無限に食べれるクロの刺身ですが、寒グロは皮目に脂がのっているので、湯引きして皮付きの刺身にするのが最高です。

寒グロらしい渋いアタリで難しい釣りになりましたけど、それがまた楽しかったりします。寒グロらしい渋いアタリで難しい釣りになりましたけど、それがまた楽しかったりします。前のページ

腹パン寒グロ終盤戦!大物を釣るコツとは…次のページ腹パン寒グロ終盤戦!大物を釣るコツとは…

ピックアップ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  3. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  4. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  5. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身
  2. 玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

    その他

    玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

    玄界島沖でアジ泳がせ釣行。なんと一発目からアラ(5kg…

  3. 夏はヤリイカ、夜焚きで一年分をストック!

    その他

    夏はヤリイカ、夜焚きで一年分をストック!

    暑くなってくるとイカの季節、ということで一年分のイカをストックするため…

  4. ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)

    天気は良いが前日からのウネリが残っているだろうという予報のなか、いつも…

  5. 呼子からプレジャーボートでイカと根魚狙い

    その他

    呼子からプレジャーボートでイカと根魚狙い

    呼子からプレジャーボートで、加唐島と馬渡島周りを、朝イカメタル…

  6. 五島列島でイルカウォッチング

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    五島列島でイルカウォッチング

    ゴールデンウィークです、ここは五島列島です。と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  2. 初ティップランエギングで美味しいアオリイカ
  3. モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート
  4. 1週間寝かせたヒラメの煮付け
  5. 玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

おすすめ記事

  1. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  2. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  3. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  4. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  5. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  1. 小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ
  2. 壱岐(金城)で上物と底物釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    壱岐(金城)で上物と底物釣り
  3. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  4. 梅雨グロ調査に久々の古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ調査に久々の古志岐三礁(北東のカド)
  5. クロ釣りシーズン突入、倉島(マンジュウ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    クロ釣りシーズン突入?倉島(マンジュウ)
PAGE TOP