古志岐三礁(ラクダ瀬)の湧きグレ

クロ(グレ・メジナ)釣り

福岡から上五島へ:絶景ラクダ瀬の激しい潮流でクロを狙う

福岡から車で約3時間、平戸大橋を渡ってしばらく走ると到着する志々伎漁港。そこから渡船「えびす丸」に乗り、上五島の古志岐三礁・ラクダ瀬へと約1時間の航海。この磯は斜めの足場と激しい潮の流れが特徴で、サラシを見ながらの釣りはまさに絶景。下げ潮の時合で、目の前に見えるヘタの瀬とラクダ瀬の流れが交わるポイントは、大型クロを釣り上げる絶好のチャンス。ここは湧きグロが見られるなど、釣りの醍醐味を堪能できるスポットです。

波高し!プラン変更で黒母瀬へ!次のページ古志岐三礁に行けず黒母瀬へ

ピックアップ記事

  1. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  3. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  4. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  5. 台風前、大雨の福島チヌ釣行

関連記事

  1. コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身
  2. 暴風の中で、野崎島(一ツ瀬)のオナガ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    暴風の中で、野崎島(一ツ瀬)のオナガ

    前日から天候が荒れるとの予報だったので、五島列島は諦めていたのですが、…

  3. 釣り納めで、釣り納まらず…

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納めで、釣り納まらず…

    ずっと続いていた天気が、なぜか31日だけが悪天候になってしまいましたが…

  4. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!

    待ちに待った古志岐三礁へ釣行です。やっと日頃チヌで練習していた成果を発…

  5. 寒グロ全盛期、良型も出没中!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    寒グロ全盛期、良型も出没中!(古志岐三礁:スベリ)

    クロ釣りが上手くなったと錯覚するぐらい釣らせてくれる古志岐三礁…

  6. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー

    チヌ(黒鯛)釣り

    唐泊漁港、のっこみチヌダービー

    のっこみチヌが熱いという情報で、近場の唐泊漁港へうやって来ました。水深…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  2. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  3. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  4. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  5. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  1. 今のシーズン喰わせるのが難しい博多湾タチウオ釣り

    太刀魚(タチウオ)釣り

    今のシーズン喰わせるのが難しい博多湾タチウオ釣り
  2. コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身

    YouTube

    コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身
  3. 七里ヶ曽根ブリジギング

    ジギング

    七里ヶ曽根ブリジギング
  4. 春季懇親釣り大会(下阿値賀島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    春季懇親釣り大会(下阿値賀島)
  5. 7日間熟成、年越しクロの刺身

    その他

    7日間熟成、年越しクロの刺身
PAGE TOP