落とし込み釣りでヒラマサ狙い

その他

落とし込み釣りでヒラマサ狙い

上五島でのクロ釣りの釣果があまり良くなさそうなので、久々の船釣りを選択。落とし込みでヒラマサ狙いに行ってきました。釣船はいつもの「第二大福丸」さんです。

良型の真鯛

この日の潮は悪かったのですが、エサ付きは良い方でした。しかし、エサが付いてからがなかなかアタリがなく、なかなかヒラマサが上がってきません。そんな中、一人で良型の真鯛を2枚も仕留めるタケちゃん。

落とし込みでヒラマサ釣り

上げ潮の時間帯は、イマイチでしたが、昼過ぎの下げの時間帯になるとポツポツとアタリだし、切られるような大物も出ているようでした。自分も2度ほどハリス(14号)を切られました。

ボッコ

巨大なアラカブは、ボッコと呼ばれています。

落とし込みでヒラマサ釣り

状態が悪い中でのなんとか4本捕れたので、まずまずではないでしょうか。

ヒラマサの刺し身

ヒラマサの刺し身

釣りたての刺し身は、コリコリしていてとても美味しかったです。ヤズと違い、次の日まで刺し身は美味しく頂けます。

大時化でクーラーを波に持っていかれる。古志岐三礁(ラクダ瀬)大時化でクーラーを波に持っていかれる。古志岐三礁(ラクダ瀬)前のページ

瀬泊釣行で秋磯を満喫、古志岐三礁(スベリ)次のページ瀬泊釣行で秋磯を満喫、古志岐三礁(スベリ)

ピックアップ記事

  1. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  2. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  3. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング

関連記事

  1. アラ熟成、ウロコのすき引き

    その他

    アラ熟成、ウロコのすき引き

    知り合いが落とし込み釣りでアラを釣ったので捌いてくれということ…

  2. イカラバで美味しい高級魚と、オモリグでパラソルサイズの昼イカ

    その他

    イカラバで美味しい高級魚と、オモリグでパラソルサイズの昼イカ

    タイラバにこの前作った「イカの塩辛」を針に付けた「イカラバ」で…

  3. タイラバで高級魚ゲット!

    その他

    タイラバ調査で高級魚ゲット!

    タイラバ釣り初心者ばかりでタイラバ調査へ行ってきました。あまり…

  4. ヤリイカ美味い。

    その他

    ヤリイカ美味い。

    やっぱりヤリイカの刺身は甘くて美味しいです。…

  5. 船釣りで高級魚狙い、壱岐の根魚

    その他

    船釣りで高級魚狙い、壱岐の根魚

    ゴールデンウィークの釣行は、高級魚を狙っての船釣りとなりました。岐志漁…

  6. 対馬キャスティング、本ガツオとコシナガマグロのナブラ撃ち

    その他

    対馬オフショアキャスティング、本ガツオとコシナガマグロのナブラ撃ち

    初のオフショアキャスティングで、対馬へナブラ撃ちをやってきまし…

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 白瀬灯台
  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  4. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  5. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  1. 梅雨グロファイナル、鷹島(貝瀬灯台)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロファイナル、鷹島(貝瀬灯台)
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  3. 白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う
  4. 秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ
  5. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング

    ジギング

    二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
PAGE TOP