ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

チヌ(黒鯛)釣り

ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

ゴールデンウィークは近場でチヌ釣りになったため、最近チヌ釣りで通っている三軒屋さんで鷹島(黒島)へ行ってきました。しかも上がった磯は、3回連続となる(黒島:象の鼻のハナレ)。2人で上礁しました。

絶壁のハナレ

3名は、絶壁のハナレへ。ここは浅瀬ですが、今年は大型の釣果が良いらしく船長おすすめのポイント。いつも定置網が入っていることが多いので、上がることはなかったのですが、今回はチャレンジしてみるようです。

ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

実釣開始ですが、今回はエサ取りの活性がかなり高いようで、付けエサの種類も色々と用意はしてましたが、オキアミでアブッテカモ、サナギ・コーンでベラ、練りエサでフグなど、どれも通らず…

ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

とにかくエサ取りを分離させる作戦で、自分のポイントに大量にマキエし、隣で竿を出しているコータローさんのポイントから付けエサはボイルで仕掛けを入れ込むと、やりました、なんとかチヌを仕留めることに成功。コータローさんのマキエを同調させて食わせたので、反則的な釣りにはなってしまいましたが…

ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

その後、絶壁のハナレに上がった3名はアジの猛攻で瀬変わりとなり、モンゴル村の下にある磯へ。藻がたくさん生えているポイントで、チヌがいそうな感じでしたが、やはりエサ取りの活性が高く、

ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

それでも、最近マルキューの「食い渋りイエロー」にハマっているケンちゃんが、良型のチヌを仕留めていました。

ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

遠投で沖を釣れば、丸々とした良型のクロもいたようですが、なかなか狙って釣るのは難しかったです。これから梅雨グロシーズンに入れば期待できるかもしれません。

チヌのアボガド包み揚げ

チヌのアボガド包み揚げ

食べるのに関してあまり人気がないチヌですが、人気のない理由として臭いや、身のパサパサ感などがあると思います。それを解決する料理が「チヌのアボガド包み揚げ」です。アボガドの脂分がパサパサ感をなくし、しっとりと美味しい白身に大変身します。タルタルソースがあれば更にうまいです。

のっこみチヌを求めて、再び「鷹島(黒島)」へのっこみチヌを求めて、再び「鷹島(黒島)」へ前のページ

マッスル尾長グレ、古志岐三礁(北東のカド)次のページマッスル尾長グレ、古志岐三礁(北東のカド)

ピックアップ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  3. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  4. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  5. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

関連記事

  1. 今年は遅れ気味、鷹島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    今年は遅れ気味、鷹島のノッコミ黒鯛

    先週、ケンちゃんが鷹島で53センチのビッグサイズを仕留めたと聞いて、し…

  2. 岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ

    チヌ(黒鯛)釣り

    岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ

    夏休み最後の日曜日に、子ども達も釣りを楽しめる筏釣りに行ってみました。…

  3. 鷹島の磯

    チヌ(黒鯛)釣り

    海に癒された、鷹島のマッスルチヌ

    最近チヌ釣りに行ってないなあと思ったら1年4ヶ月も行ってませんでした……

  4. チヌの顔が見たくて、強風の船越漁港

    チヌ(黒鯛)釣り

    チヌの顔が見たくて、強風の船越漁港

    今年はまだチヌを釣ってません。ということで予報では北8メートルの強風の…

  5. 風裏の福島(鵜瀬)で、今年最後の秋チヌ釣行

    チヌ(黒鯛)釣り

    風裏の福島(鵜瀬・秀吉丸)で、今年最後の秋チヌ釣行

    どこかの沖磯に出てクロ釣りといきたかったところですが、生憎の天気で沖に…

  6. 腹パン寒グロ終盤戦!大物を釣るコツとは…

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    腹パン寒グロ終盤戦!大物を釣るコツとは…

    最近はケンちゃんに小物ハンターと呼ばれ続け、40センチ後半のクロを釣る…

最近の記事

  1. 尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)
  2. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  3. 寒グロ全盛期、良型も出没中!
  4. 初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング

おすすめ記事

  1. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  2. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  3. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  4. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  5. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  1. 秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ
  2. クロ釣りシーズン突入、倉島(マンジュウ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    クロ釣りシーズン突入?倉島(マンジュウ)
  3. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  4. 悪状況の中での古志岐三礁(ロープ下)の貴重な40センチオーバー

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    悪状況の中での古志岐三礁(ロープ下)の貴重な40センチオーバー
  5. 厳しいウネリの中、野崎島(五島列島)の寒グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    厳しいウネリの中、野崎島(五島列島)の寒グロ
PAGE TOP