落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身

その他

落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身

落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身

落とし込み釣りで、なんとか仕留めたヒラマサを丁寧に捌いてみました。意外と脂がのって美味しい…、調べてみたらヒラマサの旬は夏らしい。

今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖前のページ

美味しいアジの南蛮漬け次のページ美味しいアジの南蛮漬け

ピックアップ記事

  1. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  4. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  5. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. 小呂島の沖でヒラマサ狙いの落とし込み釣り

    その他

    小呂島の沖でヒラマサ狙いの落とし込み釣り

    落とし込み釣りの名人タケちゃんと今年初の落とし込み釣りへ行ってきました…

  2. 玄界灘の夜焚きイカメタル

    YouTube

    玄界灘の夜焚きイカメタル

    夏の風物詩「夜焚き」に行って来ました。ゲーム性の高いイカメタル…

  3. モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート

    その他

    モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート

    モッチーに泳がせ釣りの3大魚種(アコウ・アラ・ヒラメ)コン…

  4. 寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    その他

    寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    無限に食べれるクロの刺身ですが、寒グロは皮目に脂がのっているので、湯引…

  5. 夏はヤリイカ、夜焚きで一年分をストック!

    その他

    夏はヤリイカ、夜焚きで一年分をストック!

    暑くなってくるとイカの季節、ということで一年分のイカをストックするため…

  6. 釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

    その他

    釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

    ジグで釣れた魚を捌いて、切り身を針に付けて根魚(高級魚)釣り。魚がいる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  2. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  3. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  4. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  5. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  1. 夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖

    その他

    夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖
  2. 晴気の梅雨グロ、親和会のGⅣ争奪戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    晴気の梅雨グロ、親和会のGⅣ争奪戦
  3. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  4. みんなでタチウオ

    太刀魚(タチウオ)釣り

    みんなで博多湾タチウオ釣り+タチウオ料理
  5. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
PAGE TOP