ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まり

クロ(グレ・メジナ)釣り

ゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)

ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まりになりました。なかなか上がれない北東のカドに3人で上礁。

ゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)

釣り始め、イサキが混じりながらもクロがヒットしますが、微妙な型が続きましたが、それでもなんとか尾長の44センチを仕留めました。

ゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)

その後は、数もサイズも上がらず、段々と厳しい表情になってきます。結局、夕まずめもパっとせず、鍋をつつきながらビールを飲み反省会…

ゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)

テントを持ってきてたのですが、北東のカドは足場が悪くてテントは無理。テントが使えないのは予想外で、クーラーを並べて簡易ベットを制作。寝返りすれば、転がって海へ転落するような場所で、冷たい夜風に耐え、明日の釣果に期待して寝ることにしました。

古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛前のページ

ゴールデンウィーク釣行2日目、古志岐三礁(北東のカド)次のページゴールデンウィーク釣行2日目、古志岐三礁(北東のカド)

ピックアップ記事

  1. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  2. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  3. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

関連記事

  1. 古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛

    えびす丸で上礁したのは、古志岐三礁(ロープ下横)」です。雨降っていて結…

  2. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)

    10月は台風が続き、連続で釣行が延期、結局クロ釣りに行けないまま11月…

  3. 盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

    盆休みですが、病的に釣りに行きたくなったので、単独でマリンペガサスに飛…

  4. 上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    YouTube

    上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    週末はほとんど悪天候が続き、クロ釣りに行けないまま約1…

  5. クロ(グレ・メジナ)釣り

    食い渋りに苦戦、GWの古志岐三礁(北東のカド)釣行

    GWに釣りに行くならここしかないと思い、単独で古志岐三礁に行ってきまし…

  6. クロ釣りシーズン突入、倉島(マンジュウ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    クロ釣りシーズン突入?倉島(マンジュウ)

    クロ釣りシーズンの始まりに、浜本釣りセンターで平日に上五島へ行ってきま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身
  2. 今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖
  3. 夏の終わりに子供とバス釣りと水遊び
  4. 夏の根魚釣り、壱岐の海で悪潮と猛暑に苦戦
  5. 水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!

おすすめ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  3. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  4. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  5. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  1. 釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

    その他

    釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り
  2. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  3. 白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う
  4. 梅雨グロ終盤戦、激アツ尾長の数釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ終盤戦、激アツ尾長の数釣り
  5. 狙いは高級魚、今からがシーズンの落とし込み釣り

    その他

    狙いは高級魚、今からがシーズンの落とし込み釣り
PAGE TOP