落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り

落とし込み

落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り

落とし込みが熱い時季です、宗像は第二大福丸さんにお世話になりました。

沖ノ島の方へ2時間ほど走りポイントへ到着。

ヤズが2連

船長の合図で釣りスタート、第一投目からヤズが2連、今日は魚影が濃いようです。

タケちゃん

同行したタケちゃん、余裕かつワイルドに竿を曲げています。

ヤズ

その後も、ヤズが連発し船上はお祭り騒ぎ、生簀は朝マズメで早くも満タンで、魚が弱ってしまう前にシメています。

マトウダイ

ヤズがいない時は、マトウダイが連発。これがまたかなりの数います。

重量感のある魚

エサ取りのヤズ、マトウダイをかわし、底で我慢していれば重量感のある魚がヒットします。

高級魚ヒラメ

高級魚ヒラメです!

ヒラメ大漁

この日、ほとんどの人がヒラメを数枚ずつ釣り上げ、船で合計30枚ぐらい釣ったようです。船長も初めての事だと驚いていました。

ヒラメ

さすがに磯用クーラーじゃ入りませんね。

ヒラメのにぎり寿司

ヒラメのにぎり寿司

刺し身にすると相当の量があったので、飽きてくる3日目は寿司でいただきます。

秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ前のページ

釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)次のページ釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)

ピックアップ記事

  1. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  3. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  4. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  5. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)

関連記事

  1. ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    落とし込み

    ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    ケンちゃんと落とし込み釣りに行ってきました。餌のイワシ…

  2. 初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り

    落とし込み

    初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り

    大寒波で厳しい寒さが続いていましたが、久々の釣友から連絡があり急遽、落…

  3. 馬渡島沖で落とし込み釣り

    落とし込み

    馬渡島沖で落とし込み釣り

    馬渡島沖で「落とし込み釣り」でした。エサの付きも良く、ネリゴ(…

  4. シーズン突入の「落とし込み釣り」ですが、エサ(イワシ)が付かないので、ジギングをやってみると…
  5. 今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖

    落とし込み

    今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖

    今シーズン初の落とし込み釣りに馬渡島沖へ行ってきました。大方の…

  6. 真鯛・カンパチ大漁!馬渡島沖の落とし込み釣り

    YouTube

    真鯛・カンパチ大漁!馬渡島沖の落とし込み釣り

    (2022.10.2 釣行分)YouTubeにアップしました。…

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  3. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  1. 落とし込み釣りでヒラマサ狙い

    その他

    落とし込み釣りでヒラマサ狙い
  2. サワラキャスティングが熱い!

    その他

    サワラキャスティングが熱い!
  3. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  4. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  5. 台風前、大雨の福島チヌ釣行

    チヌ(黒鯛)釣り

    台風前、大雨の福島チヌ釣行
PAGE TOP