初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り

落とし込み

初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り

大寒波で厳しい寒さが続いていましたが、久々の釣友から連絡があり急遽、落とし込み釣りに行くこととなりました。

初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り

昔は一緒に磯釣りしていたモッちゃん、完全に落とし込み釣りにハマってます。魚との駆け引きなしの引っ張り合いが楽しいそうで、まあ気持ちは分かりますが、クロとの駆け引きありの繊細な釣りも楽しいんですよね。

エサのイワシがデカいので、全部持って帰ります。

この日の状況は、エサの付きは付いたり付かなかったり、エサが付いても食ったり食わなかったりと、なかなか厳しい状況ではあります。エサのイワシがデカいので全部持って帰って食料にします。

初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り

あまり釣れている感じじゃなかったのですが、トータルで見るとまあまあ釣れていたのかなと。自分はヒラマサとヤズの他に、ハガツオやヨコワとかも釣れました。

ヒラマサの刺身

ヒラマサの刺身
ヒラマサの刺身

ヒラマサとヤズは刺身で2、3切れ食べたら、後はしゃぶしゃぶですね。

ハガツオの刺身

ハガツオの刺身
ハガツオの刺身

この時期のハガツオは、全身脂ノリノリで超美味かったです。(これを何本も釣りたかった~)

2020年釣り納め、食い渋り気味の帆揚瀬(ヒナダン)前のページ

激寒の寒グロ釣行、倉島(マンジュウ)次のページ倉島(マンジュウ)

ピックアップ記事

  1. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  4. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  5. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)

関連記事

  1. 真鯛・カンパチ大漁!馬渡島沖の落とし込み釣り

    YouTube

    真鯛・カンパチ大漁!馬渡島沖の落とし込み釣り

    (2022.10.2 釣行分)YouTubeにアップしました。…

  2. 今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖

    落とし込み

    今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖

    今シーズン初の落とし込み釣りに馬渡島沖へ行ってきました。大方の…

  3. 馬渡島沖で落とし込み釣り

    落とし込み

    馬渡島沖で落とし込み釣り

    馬渡島沖で「落とし込み釣り」でした。エサの付きも良く、ネリゴ(…

  4. 落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り

    落とし込み

    落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り

    落とし込みが熱い時季です、宗像は第二大福丸さんにお世話になりました。…

  5. ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    落とし込み

    ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    ケンちゃんと落とし込み釣りに行ってきました。餌のイワシ…

  6. シーズン突入の「落とし込み釣り」ですが、エサ(イワシ)が付かないので、ジギングをやってみると…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  2. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  3. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  4. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  5. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  1. 水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!

    太刀魚(タチウオ)釣り

    水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!
  2. 博多湾のドラゴン(太刀魚テンヤ釣り)

    太刀魚(タチウオ)釣り

    博多湾のドラゴン(太刀魚テンヤ釣り)
  3. 釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

    その他

    釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り
  4. 上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    YouTube

    上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦
  5. クロ(グレ・メジナ)釣り

    食い渋りに苦戦、GWの古志岐三礁(北東のカド)釣行
PAGE TOP