狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

YouTube

狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

朝から強風とウネリで出港が遅れ、船底を叩きながら進むこと約3時間…。たどり着いたのは巨大青物の生息地「七里ヶ曽根」。ウネリは残ってますが、何とか釣りはできそうです。

狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

電動ジギングは初めてですが、しゃくる動作が結構しんどいです。深さが100メートル以上あるので、軽くしゃくってたら230グラムのメタルジグはほとんど動いていない様子。30メートルほど巻いて落としてを繰り返すと2~3回ほどですぐに腕に乳酸が溜まり出します。

そんなことを繰り返し1時間ほど経ちましたがブリの反応はなし。少し移動して再度メタルジグを投入、船は揺れるし腕は痛いし、こんなことを一日続けるのかと思っていたら自分の竿にファーストヒット!5キロぐらいのヤズでしたが、一気に船上は盛り上がり全員にやる気スイッチが入ります。

狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

他の竿にも次々とアタリ出し、全員ヒットする頃には入れ食いモードに突入。おにぎり食べながらでもメタルジグを食わせるおにぎり釣法。しかし、こんな余裕もすぐになくなります。

狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

そうです、変なおじさん達は体力がありません。一本釣っては休憩、また釣っては休憩を繰り返すので手返しが悪いのです。それでも生簀は大量で、船(6名)で50本以上の釣果はあったと思います。他の船では130本とかいう情報もありましたが…

狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング

結局、ブリは最大でも7キロぐらいまででしたが、ブリの口が引きちぎれるぐらいドラグガチガチで強引に巻いていたので、実際にブチっという感触とともにバラすような魚もいたりして、多分そういう魚が10キロぐらいあったんじゃないかなあと思ったりしています。

余談ですが、たまたま「かぼすブリ」を頂く機会があり、6キロぐらいのを捌いたのですが、同じ魚種とは思えないほど美味しかったです。血合いの方までしっかりと脂がのっていて皮が脂で引きにくかったりと、とにかく脂の乗り方がエグいです。食べるならブリは養殖ですね。

倉島(マンジュウ)激寒の寒グロ釣行、倉島(マンジュウ)前のページ

上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦次のページ上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

ピックアップ記事

  1. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  2. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  3. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  4. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  5. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

関連記事

  1. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング

    YouTube

    ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング

    博多湾の夏の風物詩、タチウオ釣りに行ってきました。テン…

  2. 高度なテクニックを使うモッチー(博多湾タチウオテンヤ)

    YouTube

    高度なテクニックを使うモッチー(博多湾タチウオテンヤ)

    ラインブレイクに見せて実はしっかりと魚を掛けているという高度な…

  3. 上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    YouTube

    上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    週末はほとんど悪天候が続き、クロ釣りに行けないまま約1…

  4. アジの泳がせ釣りで高級魚コンプリート!

    YouTube

    アジの泳がせ釣りで高級魚コンプリート!

    福岡県糸島市姫島の遊漁船「第二昭栄丸」で、泳がせ釣りに…

  5. 上五島帆揚瀬(スベリ)大サラシの中の寒グロ釣行
  6. ヤズの南蛮漬け

    その他

    ヤズの南蛮漬け

    釣って楽しいブリ・ヒラマサ系の青物ですが、5~6キロぐらいので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  2. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  3. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  4. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  5. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  1. 黒母瀬(マナイタ)のシブシブ寒グロ攻略

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    黒母瀬(マナイタ)のシブシブ寒グロ攻略
  2. 古志岐三礁の梅雨グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    「スベリ」から「ワンド」へ:梅雨グロシーズンの古志岐三礁
  3. GFGチヌ釣り大会(真立島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    GFGチヌ釣り大会(真立島)
  4. アカハタ良型連発!小呂島ポイントでの泳がせ釣り

    その他

    アカハタ良型連発!小呂島ポイントでの泳がせ釣り
  5. 古志岐三礁に行けず黒母瀬へ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    波高し!プラン変更で黒母瀬へ!
PAGE TOP