まだまだ磯は暑い、フカセ釣りがしたくて福島(鵜瀬)でチヌ狙い

チヌ(黒鯛)釣り

まだまだ磯は暑い、フカセ釣りがしたくて福島(鵜瀬)でチヌ狙い

フカセ釣りがしたくてしょうがなかったので単独で福島へチヌ釣りに行ってきました。途中寄った釣具屋(まるきん)の駐車場は満車状態で、今日は釣日和なのでしょうか、どこの釣り場も釣り客が多そうです。

秀吉丸に到着すると、霧が濃すぎて船を出す時間が遅れ、釣り客もそこそこいたので、磯に上がったのは約1時間後となってしまいましたが、上がったのは鵜瀬(裏の階段)。さっそく仕掛けを用意していると水面で大きく跳ねている魚を発見、目の高さぐらいまで跳ねるので「鰆(サワラ)」とハッキリ確認できましたが、今回ルアーは持参しておらず…

まだまだ磯は暑い、フカセ釣りがしたくて福島でチヌ狙い

付けエサは、おチヌ様に合わせて種類をたくさんご用意。釣りを開始して2、3投目ぐらいで、いきなり強烈な引きと重量感がある謎の魚がヒット。チヌではないだろうと思いながら、竿でためていたらスッポ抜けで飛んできたのがチャリコ、ボロボロになっていたのでサワラか何かに噛まれていたのでしょうか、序盤から魚影の濃さを期待させます。

まだまだ磯は暑い、フカセ釣りがしたくて福島でチヌ狙い

次にきたのが、30センチを超えるアジ。引きも楽しく刺身にすると美味しそうなサイズ。この後もアジの連発が続きましたが、程なくしてアジの反応がなくなり、潮も変わりエサだけが取られる状況に変わります。

まだまだ磯は暑い、フカセ釣りがしたくて福島でチヌ狙い

日が昇ると急激に暑くなり、魚のアタリがとれなくなったのと身体のダルさで気持ちまで折れそうになります。潮はフラフラとはっきりしない潮流で、すこしずつポイントを変えているとコッパグロがヒット、まるまるとしていましたがキーパーサイズには届かず。

まだまだ磯は暑い、フカセ釣りがしたくて福島でチヌ狙い

納竿前にイエローダンゴでフォール中にヒット、これは確実にチヌだろうと思っていましたが浮かせる前に痛恨のスッポ抜け。この時にチヌは浮いていたのかと思いましたが、すでに遅く時間切れとなってしまいました。またしてもチヌをバラすという辛い釣行になってしまいましたが、自分なりに色々試したいこともあったので、今回もいろいろと勉強になりました。

もうすぐクロ釣りシーズンに突入しますが、その前にチヌのリベンジ行きたいな…

岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ前のページ

風裏の福島(鵜瀬・秀吉丸)で、今年最後の秋チヌ釣行次のページ風裏の福島(鵜瀬)で、今年最後の秋チヌ釣行

ピックアップ記事

  1. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  2. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  3. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛

関連記事

  1. 台風前、大雨の福島チヌ釣行

    チヌ(黒鯛)釣り

    台風前、大雨の福島チヌ釣行

    大雨の予報ですが釣りバカは大雨でも関係なく、台風が来て魚が散ってしまう…

  2. 岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ

    チヌ(黒鯛)釣り

    岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ

    夏休み最後の日曜日に、子ども達も釣りを楽しめる筏釣りに行ってみました。…

  3. ノッコミのチヌを狙って、晴気(山島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミのチヌを狙って、晴気(山島)

    約1年6ヶ月ぶりのチヌ釣りでしたが、チヌの釣り方忘れました…。1枚も釣…

  4. 小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    諸事情により五島列島に行くことができなかったので、近場の福島は沖磯へク…

  5. のっこみチヌを追って福島(小飛島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    のっこみチヌを追って福島(小飛島)

    のっこみチヌを狙って長崎県福島へやってきました。上礁したのは、秀吉丸の…

  6. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー

    チヌ(黒鯛)釣り

    唐泊漁港、のっこみチヌダービー

    のっこみチヌが熱いという情報で、近場の唐泊漁港へうやって来ました。水深…

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  2. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  3. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  4. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  5. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  1. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  2. 今のシーズン喰わせるのが難しい博多湾タチウオ釣り

    太刀魚(タチウオ)釣り

    今のシーズン喰わせるのが難しい博多湾タチウオ釣り
  3. ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台
  4. 岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ

    チヌ(黒鯛)釣り

    岐志の筏で、ファミリーフィッシング+夏チヌ
  5. タイラバで高級魚ゲット!

    その他

    タイラバ調査で高級魚ゲット!
PAGE TOP