ゴールデンウィーク釣行2日目、古志岐三礁(北東のカド)

クロ(グレ・メジナ)釣り

ゴールデンウィーク釣行2日目、古志岐三礁(北東のカド)

朝まずめ、状況は昨日とまったく変わらず…。ワンド側はウネリが出てかぶり始めたので、反対側に移動します。しかし、釣れません…

ゴールデンウィーク釣行2日目、古志岐三礁(北東のカド)

それでも頑張っていると納竿前に真鯛の63センチが釣れ、何とかお土産はできました。結局、納竿までの3時間ぐらいで、イサキが混じりクロが2枚という寂しい結果でした。

ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まりゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)前のページ

古志岐三礁の梅雨グロ次のページ古志岐三礁の梅雨グロ

ピックアップ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  3. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  4. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  5. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. 釣り納めで、釣り納まらず…

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納めで、釣り納まらず…

    ずっと続いていた天気が、なぜか31日だけが悪天候になってしまいましたが…

  2. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)

    約2か月ぶりの釣行となりました、古志岐三礁は実に半年ぶり!10月の古志…

  3. 古志岐三礁(カンバン下)で真鯛3連発!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    50センチ真鯛:「スベリ」から「カンバン下」への大移動

    渡船「えびす丸」での古志岐三礁へ釣行となりました。波が高く「カ…

  4. 古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査

    YouTube

    古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査

    2021年5月23日の釣行分です。上五島の古志岐三礁に…

  5. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

    台風が連発してしばらく船が出ていませんでしたが、ようやく釣りができそう…

  6. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!

    約1か月ぶりの釣行です。前日のウネリも残る中、えびす丸で古志岐三礁(ス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  2. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  3. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  4. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  1. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  2. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング

    ジギング

    二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  3. 大時化でクーラーを波に持っていかれる。古志岐三礁(ラクダ瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    大時化でクーラーを波に持っていかれる。古志岐三礁(ラクダ瀬)
  4. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!

    その他

    人気のタイラバ釣りは、レバーブレーキがおすすめ!
  5. のっこみチヌを求めて、再び「鷹島(黒島)」へ

    チヌ(黒鯛)釣り

    のっこみチヌを求めて、再び「鷹島(黒島)」へ
PAGE TOP