ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台

クロ(グレ・メジナ)釣り

ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台

また白瀬灯台に行けるかも!?ということで、あじか磯釣りセンターへ行ってきました。

しかし、この日は、釣り客の数がMAX状態で、五島列島の磯は、どこも一杯で上がれる所がない様子。あっちこっち周りながら、少しずつ釣り客を順番に降ろしていきます。

…釣り客を降ろしはじめて1時間以上が経過し、ようやく自分達の番に、目指すはもちろん白瀬灯台です。

ですが、上がれたのは横の小白瀬…(ここは前回釣れなかった場所。)
瀬泊で5名いることと、明日からの天候が良くない感じなのと、そしてこの釣り客の多さで仕方なかったのですが…

小白瀬

「今日は終わった、」という雰囲気の中、釣りがスタートします。
釣り始めるとすぐにエサ取りが湧き出します。正体はイスズミ、もう本当に最悪のパターンです。

磯釣り

今回初めて参加したハリマ、磯釣りするのが初めてで、しかも白瀬。
イスズミの猛攻に合い、クロを釣るのは難しいと判断した彼はルアーロッドで根魚狙いです。

小白瀬

全員で島の周りを探りますが、まったくダメな状態のまま夕まずめへ…

小白瀬

夕まずめにケンちゃんが40センチオーバーのクロを仕留めますが、この1枚止まりで後はすべてイスズミでした。結局、この日エサ取りの中から引きずり出せたクロは3枚だけ、もう酒飲んで寝て朝から瀬変わりするしかありません。

みんなが寝たころにカゴ釣りをしてみましたが、イサキがポツポツと釣れるなか強烈なアタリを見せたのは、やっぱりイスズミ…もう無駄な体力は使うまいと、すぐに寝ました。

瀬変わりしても、状況は同じ。赤いお土産を増やして納竿です。

40センチオーバーのアカハタ

40センチオーバーのアカハタは少し嬉しかったですが。

アカハタの刺し身

アカハタの刺し身

当日にクロの刺し身と食べ比べると、クロの方が脂がのって美味しく感じるのですが、1日寝かせたアカハタの身は、熟成されて甘みが増していました。皮は湯引きすると歯ごたえがありうまいです。

一夜干し

一夜干し

小型の魚(イサキ・アカハタ・カワハギ・アラカブ・クロ)は、すべて一夜干しに。
軽く塩を降って、扇風機で一気に水分を飛ばします。

この時期が熱い!?白瀬(トウフ)のクロ釣りこの時期が熱い!?白瀬(トウフ)のクロ釣り前のページ

落とし込み釣り(沖の島~大島沖)次のページ落とし込み釣り(沖の島~大島沖)

ピックアップ記事

  1. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  2. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  3. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  4. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  5. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

関連記事

  1. シーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)

    そろそろクロ釣りシーズンに突入しそうな感じですが、人数が揃わないので今…

  2. クロ(グレ・メジナ)釣り

    2020年釣り納め、食い渋り気味の帆揚瀬(ヒナダン)

    2020年の釣り納めは、やっぱり上五島です。あじか磯釣センターで帆揚瀬…

  3. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ

    天候により予定がスライドしてしまいましたが、ようやく楽しみにしていたク…

  4. 寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    その他

    寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    無限に食べれるクロの刺身ですが、寒グロは皮目に脂がのっているので、湯引…

  5. 加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う

    呼子の渡船マリンペガサスで「加唐島(かからじま)」へ昨日釣…

  6. 梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

    梅雨らしい雨もなかったですが、梅雨グロ調査に古志岐三礁へ釣行してきまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  2. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  3. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  4. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  5. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  1. サラシが凄い帆揚瀬

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    サラシが凄い帆揚瀬
  2. タカベだらけの古志岐三礁、瀬替わり中に大物ゲット!?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    タカベだらけの古志岐三礁、瀬替わり中に大物ゲット!?
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 博多湾のドラゴン!太刀魚テンヤ釣り

    YouTube

    博多湾のドラゴン!太刀魚テンヤ釣り
  5. 寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長
PAGE TOP