壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う

その他

壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う

ゴールデンウィークですが…予定していた古志岐三礁1泊2日瀬泊り釣行への参加が難しくなり、別の便で壱岐へ日帰りの船釣りに行ってきました。本当は、クロ釣りがしたかったんですが…(古志岐三礁へ行った釣金中メンバー3名は爆釣させたようです。)

というわけで、行ってきたのは去年のゴールデンウィーク釣行(ゴールデンウィーク後半戦は高級魚狙いで(壱岐)船釣り)と同じで、岐志漁港からの出港です。

餌がエビ

ターゲットは、ウキ流しでイサキと真鯛だったのですが、最近の釣果が良くないらしく急遽変更、仕掛けも前回と同じ3本針で餌がエビとなりました。

レンコダイ

釣れる魚も前回と同じレンコダイ

レンコダイ

ものすごい勢いで増えていきます。

甘鯛

たまたま釣れた高級魚の甘鯛、40センチオーバーの良型、ラッキーでした。

根魚釣り

レンコダイにも飽きたので、根魚釣りのポイントへ移動。
これもまたすごい勢いで増えていきます。

キアラ

その他の高級魚にキアラなども釣れています。

壱岐で甘鯛

釣果的にはまずまずでしたが、2回目ということもあるのか、何か物足りなく感じました、
やっぱり船より磯が自分には合ってるんでしょうか…

甘鯛の刺し身

甘鯛の刺し身

甘鯛の吸い物

甘鯛の吸い物

春季懇親釣り大会(下阿値賀島)春季懇親釣り大会(下阿値賀島)前のページ

この時期が熱い!?白瀬(トウフ)のクロ釣り次のページこの時期が熱い!?白瀬(トウフ)のクロ釣り

ピックアップ記事

  1. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  2. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  3. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング

関連記事

  1. 呼子からプレジャーボートでイカと根魚狙い

    その他

    呼子からプレジャーボートでイカと根魚狙い

    呼子からプレジャーボートで、加唐島と馬渡島周りを、朝イカメタル…

  2. 釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

    その他

    釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

    ジグで釣れた魚を捌いて、切り身を針に付けて根魚(高級魚)釣り。魚がいる…

  3. 落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身

    その他

    落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身

    落とし込み釣りで、なんとか仕留めたヒラマサを丁寧に捌いてみまし…

  4. 近場の夜焚きイカ釣り、短時間勝負で43杯

    その他

    近場の夜焚きイカ釣り、短時間勝負で43杯

    姪浜漁港から近場で夜焚きイカ釣り、出港が20時で雨が降ってきたので早上…

  5. ヒラメ・根魚狙い、激シブのアジの泳がせ釣り(姫島沖)
  6. 根魚・ヒラメ狙い、アジ泳がせ釣り(姫島沖)

    その他

    根魚・ヒラメ狙い、アジ泳がせ釣り(姫島沖)

    活餌アジにアタリが少なく厳しい釣りとなりました。自分は何とか小さいヒラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  2. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  3. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  4. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  5. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  1. クロ(グレ・メジナ)釣り

    2020年釣り納め、食い渋り気味の帆揚瀬(ヒナダン)
  2. クロ(グレ・メジナ)釣り

    食い渋りに苦戦、GWの古志岐三礁(北東のカド)釣行
  3. 1週間寝かせたヒラメの煮付け

    その他

    贅沢な味わい:ヒラメの煮付け
  4. 初めての夏マサキャスティングでいきなり17キロ!

    その他

    初めての夏マサキャスティングでいきなり17キロ!
  5. イカダでタコ?鷹島の筏でダゴチン釣り

    チヌ(黒鯛)釣り

    イカダでタコ?鷹島の筏でダゴチン釣り
PAGE TOP