出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

クロ(グレ・メジナ)釣り

出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

尾長チャレンジのシーズンがやってきました。目指すは五島列島のミニ男女群島「白瀬灯台」で50センチオーバーを狙います。

しかし、予想以上にウネリがあったため白瀬灯台は上がれる場所がないだろうと、まずは沖黒へ4名全員で上礁することになりました。夜釣りはフカセで反応なし。結構上の方まで波が被ってきていたので、ここは来ないだろうという場所で寝袋で寝ていたらビショビショになるぐらい被り、寒さに震えながら夜明けを待ちます。

尾長

朝から浅いタナで25~30センチぐらいの尾長が連発、エサ取りもいないし、アタリも何もないよりはマシですが、やはり物足りません。

49センチのクチブト

そういう状況の中でも大遠投で49センチのクチブトを仕留めるイノウエ。さすがの一言。

小白瀬(四畳半)

そうこうしていると、船が見回りに来てケンちゃんとコータローさん2人が先に白瀬灯台へ瀬変わりすることに。上がったのは小白瀬(四畳半)!上がった当初はウネリが酷かったそうですが、とりあえず尾長チャレンジができそうです。

白瀬灯台(4番)

2時間ほど遅れてこちらの2人も白瀬灯台へ向かい、上がれたのはA級ポイントの白瀬灯台(4番)!ウネリが収まるタイミングが良くて運良く上がれました。

出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

すると開始早々に尾長の洗礼を受けます。46センチ・48センチと連発!いきなりの尾長ラッシュにテンションMAX状態でしたが…

出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

あっという間に尾長ラッシュは終了、口太ラッシュに…。それでも35~40センチぐらいの良型が釣れ続け、ライブキーパーの中が賑やかに。

出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

クチブトと40センチ以下には興味がないイノウエは、ひたすらに尾長を狙います。

出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

痛恨のバラシのありましたが、なんとか良型の尾長をゲット。しかし、ここで時間切れとなり、50センチオーバーはまた次回となりました…

出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

四畳半に上がったケンちゃん達は、釣りにならないぐらいサラシが酷くてダメだったようですが、隣の西のハナレでは何と60センチオーバーの巨大尾長が上がってました!ケンちゃん達は、その長時間のやり取りをずっと見ていたそうで、巨大尾長の姿を見れただけでも、白瀬灯台へ来た価値はあったようです。

マッスル尾長グレ、古志岐三礁(北東のカド)マッスル尾長グレ、古志岐三礁(北東のカド)前のページ

梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?次のページ梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

ピックアップ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  4. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  5. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛

関連記事

  1. 暴風の中で、野崎島(一ツ瀬)のオナガ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    暴風の中で、野崎島(一ツ瀬)のオナガ

    前日から天候が荒れるとの予報だったので、五島列島は諦めていたのですが、…

  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)

    初釣りはいつ行けるのかと、気付けばもう2月になってしまいました。週末の…

  3. 古志岐三礁の梅雨グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    「スベリ」から「ワンド」へ:梅雨グロシーズンの古志岐三礁

    梅雨の季節が到来し、磯釣り師が古志岐三礁に集結するシーズン。今…

  4. 梅雨グロ前線接近中!?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ前線接近中!?

    そろそろ梅雨グロ始動ということで、えびす丸で古志岐三礁へ釣行です。上が…

  5. 梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

    梅雨らしい雨もなかったですが、梅雨グロ調査に古志岐三礁へ釣行してきまし…

  6. ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まり

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)

    ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まりになりま…

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  2. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  3. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  4. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  5. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  1. 五島列島でイルカウォッチング

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    五島列島でイルカウォッチング
  2. ノッコミのチヌを狙って、晴気(山島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミのチヌを狙って、晴気(山島)
  3. 玄界灘の夜焚きイカメタル

    YouTube

    玄界灘の夜焚きイカメタル
  4. 倉島(マンジュウ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    激寒の寒グロ釣行、倉島(マンジュウ)
  5. 平日でも上五島は満席状態、クロ釣りシーズン中の倉島

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    平日でも上五島は満席状態、クロ釣りシーズン中の倉島
PAGE TOP