アジのサビキ釣り(西浦漁港)

その他

アジのサビキ釣り(西浦漁港)

クロ釣りのシーズンも終わり、久々にアジのサビキ釣りに行ってみました。かなり久しぶりのサビキ釣りですが、なかなか釣れません…

常連の人の話によると大潮の時は喰いが悪いらしい… 
上げ潮に変わるとポツポツと釣れはじめ、1時間ほど釣ったところで終了。

中アジ

型は小さいですが、南蛮でおいしく頂きました。今度は型を狙ってアジングでもしてみようかな…

加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う前のページ

壱岐(金城)で上物と底物釣り次のページ壱岐(金城)で上物と底物釣り

ピックアップ記事

  1. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  2. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  3. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  4. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  5. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!

関連記事

  1. ヒラメ・根魚狙い、激シブのアジの泳がせ釣り(姫島沖)
  2. 落とし込み釣りでヒラマサ狙い

    その他

    落とし込み釣りでヒラマサ狙い

    上五島でのクロ釣りの釣果があまり良くなさそうなので、久々の船釣りを選択…

  3. 落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身

    その他

    落とし込み釣りで仕留めた脂がのったヒラマサの刺身

    落とし込み釣りで、なんとか仕留めたヒラマサを丁寧に捌いてみまし…

  4. ヤズの南蛮漬け

    その他

    ヤズの南蛮漬け

    釣って楽しいブリ・ヒラマサ系の青物ですが、5~6キロぐらいので…

  5. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!

    その他

    人気のタイラバ釣りは、レバーブレーキがおすすめ!

    船釣り専門のタケちゃんと初めての釣りとなる人気のタイラバ釣りに行って来…

  6. 熟成サワラとタチウオの刺盛り

    その他

    熟成サワラとタチウオの刺盛り

    先日釣って寝かせておいたサワラをオシャレな器(成竹窯)に盛ってみました…

コメント

    • ソヨン!!
    • 2012年 8月 17日 5:28pm

    良いですねぇ~!釣りは、楽しいですよねぇ~
    何時間くらいしたんですか?

      • uno
      • 2012年 8月 18日 10:05am

      2時間ぐらいだったと思います。
      アジは近場で釣れるし、南蛮漬けはうまいですよね~

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  2. 白瀬灯台
  3. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  1. 秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ
  2. 腹パンパンの良型クロ、美良島(ヘリコプター)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    腹パンパンの良型クロ、美良島(ヘリコプター)
  3. モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート

    その他

    モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート
  4. 落とし込み釣り(沖の島~大島沖)

    その他

    落とし込み釣り(沖の島~大島沖)
  5. 1週間寝かせたヒラメの煮付け

    その他

    贅沢な味わい:ヒラメの煮付け
PAGE TOP