倉島(マンジュウ)のヒラマサ

クロ(グレ・メジナ)釣り

倉島(マンジュウ)のヒラマサ

倉島(マンジュウ)に上がりました。良い天気で11月ですが、かなり暑い。

倉島(マンジュウ)のヒラマサ

青物が湧いているようで、これは大きそう。

倉島(マンジュウ)のヒラマサ

ボイルでヒラマサを2本仕留めました。

倉島(マンジュウ)のヒラマサ

遠くでナブラが湧いていたので、ルアーを投げ込むと美味しいヤイトガツオが釣れました。その他にもクロはもちろん、イシガキダイ、スズキ、イサキ、ウマズラなどなど、いろんな魚種が釣れ、さすが五島列島の魚影の濃さを痛感した釣行となりました。

五島列島でイルカウォッチング五島列島でイルカウォッチング前のページ

古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛次のページ古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛

ピックアップ記事

  1. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  3. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  4. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  5. 台風前、大雨の福島チヌ釣行

関連記事

  1. クロ(グレ・メジナ)釣り

    食い渋りに苦戦、GWの古志岐三礁(北東のカド)釣行

    GWに釣りに行くならここしかないと思い、単独で古志岐三礁に行ってきまし…

  2. 2013年釣り納め、中五島(三ツ瀬)の寒グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    2013年釣り納め、中五島(三ツ瀬)の寒グロ

    2013年の釣り納めは、あじか磯釣センターで中五島への瀬泊り釣行となり…

  3. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)

    潮は朝から動かず、イサキが連発し嫌な匂いがプンプンしていたので…

  4. 古志岐三礁の梅雨グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁の梅雨グロ

    梅雨グロの季節です、古志岐三礁です。釣り客が多いので、「スベリ」から歩…

  5. シーズン終盤の黒母瀬と古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン終盤の黒母瀬と古志岐三礁(ロープ下)

    クロ釣りシーズンも終盤ですが、久々の4名で古志岐三礁へ行ってきました。…

  6. 古志岐三礁・沖の瀬(東の船付け)で、ひたすらクロを釣りまくる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)
  2. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  3. 寒グロ全盛期、良型も出没中!
  4. 初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング

おすすめ記事

  1. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  3. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  4. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  5. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  1. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  2. ノッコミチヌを狙い、強風の鷹島

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミチヌを狙い、強風の鷹島
  3. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  4. 高度なテクニックを使うモッチー(博多湾タチウオテンヤ)

    YouTube

    高度なテクニックを使うモッチー(博多湾タチウオテンヤ)
  5. アラ熟成、ウロコのすき引き

    その他

    アラ熟成、ウロコのすき引き
PAGE TOP