盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

クロ(グレ・メジナ)釣り

盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

盆休みですが、病的に釣りに行きたくなったので、単独でマリンペガサスに飛び乗りました。船長おまかせで上がらせてもらったのは、松島の西側にある「フタツワダ」という磯。背中側は高いカベになっているので、たっぷりと日陰ができて快適です。

盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

早速手前から全遊動で仕掛けを入れ込んでいくと、三ヒロぐらいのところで良型のイサキ(33センチ)がヒット、その後も連発でイサキがヒットしますが塩焼きサイズが多くなって、なかなかクロが姿を現してくれません。

盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

しばらくするとエサ取りの活性が上がり小アジが増えてきました。マキエで分離させて何とかクロを仕留めましたがほとんどがリリーズサイズ。上げ止まりになる9時頃には日が上がり日陰がなくなって暑さが増し、エサ取りも活性MAX状態に…

盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

どうやってもエサ取りをかわせなくなってきたのでタイミングよく船が見廻りに来てくれたところで瀬変わりをさせてもらいました。松島から加唐島へ移動し上がったのは前回と同じ「小崎」。

盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

今回は少し海の様子が違うようで、全面に鏡ができており複雑な潮流ができています。試しに仕掛けを投げ込むと横に引っ張られ、軽い仕掛けでは浮き上がって馴染みが悪い感じ、重い仕掛けを持っていないので00のウキのままガン玉2Bを打ち仕掛けをビンビンに張った状態で流していくとクロがヒット。

盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

それでも前回同様リリースサイズがほとんどで、さらに巨大化したバリ(40センチ超)もいて強烈な引きを楽しむことができました。

盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

暑くて蚊もたくさんいて釣りにならないだろうと思っていましたが、キザクラから新発売のローネックシャツ「Kz ICE GEAR」にアイスノン「シャツミスト 虫よけプラス」を吹きかけ熱中症予防と虫よけ対策、さらにサンラインのインセクトシールド フィールドパンツを履いて、暑さ対策と虫よけ対策は完璧でした。

盆休みのイサキとクロ釣り(松島・加唐島)

久しぶりの釣りでしたがキーパーサイズもそこそこ揃えられたので、まずまず楽しめた釣行となりました。

台風後の梅雨グレ、加唐島(小崎)で尾長チャレンジ台風後の梅雨グレ、加唐島(小崎)で尾長チャレンジ前のページ

シーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)次のページシーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)

ピックアップ記事

  1. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  2. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  3. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  4. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  5. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)

関連記事

  1. 鷹島のオナガと男女群島のオナガ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    鷹島のオナガと男女群島のオナガ

    寒グロを求めてやって来たのは、また鷹島です。今回はクロ狙いができそうだ…

  2. ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まり

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)

    ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まりになりま…

  3. コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身
  4. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ

    天候により予定がスライドしてしまいましたが、ようやく楽しみにしていたク…

  5. 【初釣り】初おろし「マスターモデルⅡ口太MH」で50センチオーバー!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    【初釣り】初おろし「マスターモデルⅡ口太MH」で50センチオーバー!

    2018年の初釣りは、五島列島(上五島)へ釣行となりました。2組に分か…

  6. 腹パンパンの良型クロ、美良島(ヘリコプター)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    腹パンパンの良型クロ、美良島(ヘリコプター)

    先週の釣行で、来週の予約をしないで帰ったえびす丸は、今週はなんと予約が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  4. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  5. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  1. 古志岐三礁のロープ下へリベンジ!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁のロープ下へリベンジ!
  2. 熟成サワラとタチウオの刺盛り

    その他

    熟成サワラとタチウオの刺盛り
  3. 上五島帆揚瀬(スベリ)大サラシの中の寒グロ釣行

    YouTube

    上五島帆揚瀬(スベリ)大サラシの中の寒グロ釣行
  4. 冬の博多湾タチウオテンヤ釣り

    太刀魚(タチウオ)釣り

    冬の博多湾タチウオテンヤ釣り
  5. 初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行
PAGE TOP