倉島(マンジュウ)のヒラマサ

クロ(グレ・メジナ)釣り

倉島(マンジュウ)のヒラマサ

倉島(マンジュウ)に上がりました。良い天気で11月ですが、かなり暑い。

倉島(マンジュウ)のヒラマサ

青物が湧いているようで、これは大きそう。

倉島(マンジュウ)のヒラマサ

ボイルでヒラマサを2本仕留めました。

倉島(マンジュウ)のヒラマサ

遠くでナブラが湧いていたので、ルアーを投げ込むと美味しいヤイトガツオが釣れました。その他にもクロはもちろん、イシガキダイ、スズキ、イサキ、ウマズラなどなど、いろんな魚種が釣れ、さすが五島列島の魚影の濃さを痛感した釣行となりました。

五島列島でイルカウォッチング五島列島でイルカウォッチング前のページ

古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛次のページ古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛

ピックアップ記事

  1. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  3. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  4. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  5. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. サラシが凄い帆揚瀬

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    サラシが凄い帆揚瀬

    天気が良くてもウネリが残っていると海は大サラシで洗濯機…

  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り

    約9ヶ月ぶりのクロ釣りとなりました。しかも今回は、五島列島ではなく壱岐…

  3. 腹パンパンの良型クロ、美良島(ヘリコプター)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    腹パンパンの良型クロ、美良島(ヘリコプター)

    先週の釣行で、来週の予約をしないで帰ったえびす丸は、今週はなんと予約が…

  4. 梅雨グロシーズン前の沖黒瀬(西側)・美良島(北の鼻)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロシーズン前の沖黒瀬(西側)・美良島(北の鼻)

    梅雨グロ前の五島列島へ1泊2日の瀬泊釣行です。初日は、最近はなかなか上…

  5. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)

    悪天候による中止や用事が重なり約2ヶ月ぶりの釣行となってしまいました。…

  6. 釣り納めで、釣り納まらず…

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納めで、釣り納まらず…

    ずっと続いていた天気が、なぜか31日だけが悪天候になってしまいましたが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  2. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  3. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  4. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  5. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!
  1. 壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う

    その他

    壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う
  2. 釣りセンター玄海で初釣り

    その他

    釣りセンター玄海で初釣り
  3. 尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)
  4. YouTube

    磯の嫌われ者「イスズミ」を食べさせてみた!
  5. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!

    その他

    姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、高級魚ばかりでコスパ最強!
PAGE TOP