小呂島の沖でヒラマサ狙いの落とし込み釣り

その他

小呂島の沖でヒラマサ狙いの落とし込み釣り

落とし込み釣りの名人タケちゃんと今年初の落とし込み釣りへ行ってきました。

本日の潮は小潮でほとんど潮が動かず、エサとなるイワシの反応が悪い様子。潮が動くとエサとなるイワシがかかりやすくなり一気に底まで落とし込んでからがリーチとなるのですが、そこからがまたなかなか魚が食ってくれません。

ハマイサキ(ヨコスジフエダイ)

少ないチャンスで常連の方たちはしっかりと魚をかけていっているようですが、自分のはなかなか食ってくれません。ハマイサキ(ヨコスジフエダイ)が多いようです。

小呂島

福岡で一番小さい島、住所は福岡市西区という近いようで遠い島「小呂島」が見えます。フェリーで釣りに行く人も多いようです。いつか上陸してみたい島でもあります。

大型のヒラマサ(98センチ)

上潮の時合でしょうか、ヒラマサがポツポツと上がりだしました。この時合でタケちゃんが大型のヒラマサ(98センチ)をゲット!

落とし込み

日中はまだまだ暑く、エサとなるイワシの反応も悪くひたすら移動ばかりでダルい時間が続きます。そんな中でも真鯛やヒラメなどポツポツと釣っている人もいたようでしたが…

ヒラマサ

終わってみれば自分はヒラマサとヤズの2本と2バラシでまったくチャンスを活かせず。ヒラマサは85センチと良型でしたが釣ったというより釣れたみたいな感じで、船の移動時間も長かったので一日釣りをした感がないまま終了となってしまいました。

オリジナル魚拓

タケちゃんが釣ったヒラマサは、記念に「オリジナル魚拓」を作ってあげました。B1サイズなのでかなりデカイ。

ヒラマサの刺身

  ヒラマサの刺身

脂が乗った腹身の部分だけを刺身にしました。青物も一日寝かせた方が美味しいです。

ヒラマサのカルパッチョ

ヒラマサのカルパッチョ

ヒラマサの刺身は2・3切れで飽きてしまうのですが、カルパッチョにすると不思議とモリモリ食べれます。カボスがあるとサッパリとして美味さが格段に上がります。青物にカボスは必須ですね。

シーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)シーズン前の加唐島クロ釣り釣行(南風崎3番・小崎)前のページ

秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)次のページ秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

ピックアップ記事

  1. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防

  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

  3. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)

  4. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

  5. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

関連記事

  1. 玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

    その他

    玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

    玄界島沖でアジ泳がせ釣行。なんと一発目からアラ(5kg…

  2. 7日間熟成、年越しクロの刺身

    その他

    7日間熟成、年越しクロの刺身

    年末に釣ったクロを7日間熟成し刺身にしました。よく人には刺身は怖くて食…

  3. 対馬キャスティング、本ガツオとコシナガマグロのナブラ撃ち

    その他

    対馬オフショアキャスティング、本ガツオとコシナガマグロのナブラ撃ち

    初のオフショアキャスティングで、対馬へナブラ撃ちをやってきまし…

  4. 壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う

    その他

    壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う

    ゴールデンウィークですが…予定していた古志岐三礁1泊2日瀬泊り釣行への…

  5. 夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖

    その他

    夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖

    美味しい「ヤリイカ」を1年分ストックするために小呂島沖へ「夜焚き」して…

  6. 美味しいアジの南蛮漬け

    その他

    美味しいアジの南蛮漬け

    泳がせエサ用のアジを釣りに行ったら、たくさん釣れたので、50匹…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
おすすめ記事
  1. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  2. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  3. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  4. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  5. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  1. 古志岐三礁・沖の瀬(東の船付け)で、ひたすらクロを釣りまくる

    YouTube

    古志岐三礁・沖の瀬(東の船付け)で、ひたすらクロを釣りまくる
  2. 唐津BS波止で親和会アラカブ祭り

    チヌ(黒鯛)釣り

    唐津BS波止で親和会アラカブ祭り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. タイラバで高級魚ゲット!

    その他

    タイラバ調査で高級魚ゲット!
  5. 盆休み、大雨のダゴチン釣り(鷹島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    盆休み、大雨のダゴチン釣り(鷹島)
PAGE TOP