一年で一番潮が動く時期。秀吉丸で、普段あまり上がる機会がない瀬へ上がることに。港を出てすぐ、船で3分ぐらい、まだ沈んでいる瀬に到着。瀬に上がると大量のイワシが打ち上げられてました。水で流し逃がそうとしますが、この量はどうにもなりません…
もったいないですが… このままニボシになるしかなさそうです…
港からすごく近い瀬です。この灯台の方を向いて釣ると大型が狙えるようですが、10mの風が正面から当たっていて竿が出せません…
潮が下がると、だんだんと瀬の実態が現れてきました。結構広めの瀬でしたが、この日は相当風が強かったので、狙えるポイントは限られていました。
下げも中盤に入るころ、ようやくマサくんの竿にヒット!
竿が大きく曲がっています、これは大きいでしょう。
やりました!ちょうど50センチのチヌです!久々の大物に嬉しそう。
時間が立つと隣の瀬まで歩けるほどに潮が引いていました。
16時頃、下げ止まり。完全に生態反応がなくなり終了のようです。のっこみも完全に終わったようですね…
投げ釣りでキスが数匹釣れたので、今晩のおかずに…
福島のキスはこれからどんどん釣れるそうです。
この記事へのコメントはありません。