クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

クロ(グレ・メジナ)釣り

クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

久々に五島列島に来ましたが、平日なのにどこの磯も満員状態で、上がる磯がない状態。辛うじて空いている磯は足場が良くない所ばかりで、磯釣りに慣れていない同行者のハリマの事を考え、なるべく足場が良いところを浜本釣りセンターの船長に希望し、上がった磯はビシャゴの横?らへんです。

クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

朝マズメに備え、フカセは道糸2号のハリス2.5号、ウキ00号からスタート。3投目ぐらいで良型の口太がヒットしたので、続けて同じように仕掛けを流していると、竿をひったくるアタリがあり、強烈な締め込みを竿でタメて耐えていましたが、針外れですっぽ抜けてしまいました。

再度同じように仕掛けを投入し、待っているとまた同じようなアタリがあり、しかも今度は明らかにサイズアップの重量感、ドラグも出されて足元の瀬に突っ込まれどうすることもできずラインブレイク。

朝から良型の尾長であろう魚を2発もバラしてしまい、こういうことやってると釣れんくなるだろうなぁと思っていたら案の定、クロの気配がなくなり、同時にエサ取り(アブッテカモ)の活性が上がってしまいました。

クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

ハリマの様子を見ると、何やら魚をかけていますが、何年前のか分からない道糸とハリスでやっているので、掛けるたびに切れる切れる…、それでも、バラしては掛け、バラしては掛けしているので、何を掛けているのか観ていたら正体はバリ…、バリを知らないハリマはブリ上げて手で掴もうとしていたので、毒魚である事をちゃんと教えてあげました。

クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

それでも、たまにクロもヒットさせていたので、ここはハリマを真似して3Bでガン玉を段打ちし、仕掛けを立てた男仕掛けでやってみることに。すると早速鋭いアタリがあり、まさかと思いましたがこれが嬉しい40センチジャストの尾長でした。

クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

しかし、それも続かずクロの気配はなくなり、どうにもならない状態に。それでも今回は、ライトジギングもやってみようと、メタルジグを用意していたので、気分転換にロッドを持ち替えてメタルジグ60gをメインにぶん投げまくりました。水深もあり根がかりもしにくい良い感じで、シャクっていたら、3投目ぐらいのほぼ底付近でズドンとヒット!強烈な引きで楽しませてくれたのは70センチオーバーのヒラマサでした。

クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

その後もフカセとメタルジグを交互にやっていましたが、クロの反応がほとんどなく、クロでクーラー満タンにする予定だったのが、ポツポツしか釣れなかったのでかなりの想定外でした。メタルジグでは、もう一発ヒラマサらしき魚を掛けましたが、浮かせることができず瀬に突っ込まれて瀬切れしてしまいました。それでも美味しそうなアカハタがたまに釣れてくれました。

クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

船の落とし込み釣りで釣るヒラマサと違って、磯で釣るヒラマサは引きが鋭く強烈で心臓バクバクで超楽しいです。クロがダメな時は青物狙ってみるのもアリですね。

クロ釣りシーズン突入、倉島(マンジュウ)クロ釣りシーズン突入?倉島(マンジュウ)前のページ

2020年釣り納め、食い渋り気味の帆揚瀬(ヒナダン)次のページ

ピックアップ記事

  1. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  2. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  3. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  4. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  5. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

関連記事

  1. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)

    約2か月ぶりの釣行となりました、古志岐三礁は実に半年ぶり!10月の古志…

  2. マッスル尾長グレ、古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    マッスル尾長グレ、古志岐三礁(北東のカド)

    久しぶりの古志岐三礁は、尾長狙いで北東のカドへ上がらせてもらいました。…

  3. この時期が熱い!?白瀬(トウフ)のクロ釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    この時期が熱い!?白瀬(トウフ)のクロ釣り

    夜中に上五島は白瀬灯台のトウフに到着、正面にユウレイと中バエが並ぶ白瀬…

  4. 黒母瀬(マナイタ)のシブシブ寒グロ攻略

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    黒母瀬(マナイタ)のシブシブ寒グロ攻略

    本格的な寒グロのシーズンとなり、釣り客も多くなってきました。えびす丸さ…

  5. 白瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)

    一年ぶりにまたこのシーズンがやってきました、デカ尾長を釣りにいく尾長チ…

  6. ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台

    また白瀬灯台に行けるかも!?ということで、あじか磯釣りセンターへ行って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  2. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  3. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  4. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  5. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  1. 水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!

    太刀魚(タチウオ)釣り

    水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!
  2. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  3. 寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    その他

    寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!
  4. ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台
  5. チヌのっこみ終了のお知らせ。

    チヌ(黒鯛)釣り

    チヌのっこみ終了のお知らせ。
PAGE TOP