古志岐三礁の梅雨グロ

クロ(グレ・メジナ)釣り

「スベリ」から「ワンド」へ:梅雨グロシーズンの古志岐三礁

「スベリ」から「ワンド」へ:梅雨グロシーズンの古志岐三礁

梅雨の季節が到来し、磯釣り師が古志岐三礁に集結するシーズン。今回の釣行では、釣り客が多いのため「スベリ」地点から「ワンド」へと長い道のりを歩くこととなりました。前回の「カンバン下」の地点を超え、「ワンド」へと進むルートは非常に疲れます。ちょっとシケ気味で、波の影響も受けますが、これぐらいのサラシがあったほうがいい感じです。

「スベリ」から「ワンド」へ:梅雨グロシーズンの古志岐三礁

今回は、49センチの口太が釣れるなど、良型のクロが連発しました。梅雨時の不安定な天候とシケの中でも、良型が連発するのは、さすが古志岐三礁といったところです。

古志岐三礁(カンバン下)で真鯛3連発!50センチ真鯛:「スベリ」から「カンバン下」への大移動前のページ

壱岐の防波堤で(石鯛、チヌ、真鯛)驚異のトリプルヒット!次のページ壱岐、波止からの真鯛・黒鯛・石鯛釣り

ピックアップ記事

  1. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  2. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  3. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  4. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  5. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)

関連記事

  1. シーズン終盤の黒母瀬と古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン終盤の黒母瀬と古志岐三礁(ロープ下)

    クロ釣りシーズンも終盤ですが、久々の4名で古志岐三礁へ行ってきました。…

  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

    尾長チャレンジのシーズンがやってきました。目指すは五島列島のミニ男女群…

  3. 初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行

    やっと週末の天気が良くなり、初釣りに行けそうな所を探すと馬渡島のクロの…

  4. 上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    YouTube

    上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    週末はほとんど悪天候が続き、クロ釣りに行けないまま約1…

  5. 加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う

    呼子の渡船マリンペガサスで「加唐島(かからじま)」へ昨日釣…

  6. 小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    諸事情により五島列島に行くことができなかったので、近場の福島は沖磯へク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  2. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  3. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  4. 白瀬灯台
  5. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  1. リリースサイズ多め、北東のカドの尾長グレ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    リリースサイズ多め、北東のカドの尾長グレ
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  3. チヌのっこみ終了のお知らせ。

    チヌ(黒鯛)釣り

    チヌのっこみ終了のお知らせ。
  4. 熟成サワラとタチウオの刺盛り

    その他

    熟成サワラとタチウオの刺盛り
  5. サワラキャスティングが熱い!

    その他

    サワラキャスティングが熱い!
PAGE TOP