年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

クロ(グレ・メジナ)釣り

年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

年末釣り納めは、古志岐三礁(北東のカド)に上がりました。

年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

結果はクーラー満タンですが、最大サイズが40センチある無しぐらいだったのが心残りでした。30センチぐらいのクロは無限にいましたが、意外と喰いが渋く、その中からサイズを狙う難しさを楽しむことができた釣行でしたー

サワラキャスティングが熱い!サワラキャスティングが熱い!前のページ

激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!次のページ激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!

ピックアップ記事

  1. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  2. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  3. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  4. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)

関連記事

  1. クロ(グレ・メジナ)釣り

    2020年釣り納め、食い渋り気味の帆揚瀬(ヒナダン)

    2020年の釣り納めは、やっぱり上五島です。あじか磯釣センターで帆揚瀬…

  2. 鷹島のオナガと男女群島のオナガ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    鷹島のオナガと男女群島のオナガ

    寒グロを求めてやって来たのは、また鷹島です。今回はクロ狙いができそうだ…

  3. 古志岐三礁(ラクダ瀬)の湧きグレ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    福岡から上五島へ:絶景ラクダ瀬の激しい潮流でクロを狙う

    福岡から車で約3時間、平戸大橋を渡ってしばらく走ると到着する志々伎漁港…

  4. 寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長

    前日の天気予報では、朝から雨風が強くなってくる微妙な天気でしたが、何と…

  5. 白瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)

    一年ぶりにまたこのシーズンがやってきました、デカ尾長を釣りにいく尾長チ…

  6. 梅雨グロ調査に久々の古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ調査に久々の古志岐三礁(北東のカド)

    久しぶりに上五島宇久島の古志岐三礁へ釣行。釣客が多い中、運良くA級磯「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  2. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  3. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  4. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  5. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  1. のっこみチヌを狙って鷹島へ

    チヌ(黒鯛)釣り

    のっこみチヌを狙って鷹島へ
  2. 今のシーズン喰わせるのが難しい博多湾タチウオ釣り

    太刀魚(タチウオ)釣り

    今のシーズン喰わせるのが難しい博多湾タチウオ釣り
  3. 1週間寝かせたヒラメの煮付け

    その他

    贅沢な味わい:ヒラメの煮付け
  4. イカラバで美味しい高級魚と、オモリグでパラソルサイズの昼イカ

    その他

    イカラバで美味しい高級魚と、オモリグでパラソルサイズの昼イカ
  5. サラシが凄い帆揚瀬

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    サラシが凄い帆揚瀬
PAGE TOP