釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)

クロ(グレ・メジナ)釣り

釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)

釣り納めは、古志岐三礁です。釣り客も多く、シケ気味だったので、上がれる場所も限られていました。「東の船付け」に5名全員で上ろうとしましたが、初心者がいたため、なるべく安全そうな「ロープ下横」に初心者を連れて上がりました。「ロープ下横」は、風もなく釣りやすい状態ではありましたが、

アブッテカモ

アブッテカモのエサ取りが多く、クロの喰いも渋い状態でした。

釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)

なんとか釣ったクロの型は小さく、数も上がらず、最後に掛けた40センチオーバーの尾長はバラす始末…。

釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)

東の船付け」に上がったメンバーは、そこそこの数を釣っていましたが、型はやはりイマイチだったようです。釣り納めは不完全燃焼で終わりました…

落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り前のページ

のっこみチヌを狙って鷹島へ次のページのっこみチヌを狙って鷹島へ

ピックアップ記事

  1. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  2. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  3. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  4. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  5. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. 倉島(マンジュウ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    激寒の寒グロ釣行、倉島(マンジュウ)

    天気が良さげな平日に、寒グロを釣りたくて五島列島へ行ってきました。あじ…

  2. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)

    年末は時化てくる予報のため、少し日程をずらしての釣行となりました。釣り…

  3. 小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    諸事情により五島列島に行くことができなかったので、近場の福島は沖磯へク…

  4. 【初釣り】初おろし「マスターモデルⅡ口太MH」で50センチオーバー!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    【初釣り】初おろし「マスターモデルⅡ口太MH」で50センチオーバー!

    2018年の初釣りは、五島列島(上五島)へ釣行となりました。2組に分か…

  5. 倉島(マンジュウ)のヒラマサ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    倉島(マンジュウ)のヒラマサ

    倉島(マンジュウ)に上がりました。良い天気で11月ですが、かなり暑い。…

  6. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防

    古志岐三礁は夜からの釣り客が多く、ウネリと風があるため上がる瀬は限られ…

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  3. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  4. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  5. 白瀬灯台
  1. 平日でも上五島は満席状態、クロ釣りシーズン中の倉島

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    平日でも上五島は満席状態、クロ釣りシーズン中の倉島
  2. ヤズの南蛮漬け

    その他

    ヤズの南蛮漬け
  3. あじか磯釣りセンター

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納め、爆風の瀬泊り釣行で夢と道具が飛ばされる!上五島の倉島(チョンボ)
  4. 古志岐三礁(ラクダ瀬)、風とエサ取りに苦戦!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(ラクダ瀬)、風とエサ取りに苦戦!
  5. クロ(グレ・メジナ)釣り

    2020年釣り納め、食い渋り気味の帆揚瀬(ヒナダン)
PAGE TOP