寒グロらしい渋いアタリで難しい釣りになりましたけど、それがまた楽しかったりします。

クロ(グレ・メジナ)釣り

寒グロらしい渋いアタリで難しい釣りになりましたけど、それがまた楽しかったりします。

ケンちゃんは、食いが渋くポツポツとしか釣れない中で、しっかりと型がいいクロを仕留めてました。

寒グロ

コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身前のページ

寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!次のページ寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

ピックアップ記事

  1. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  2. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  3. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  4. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  5. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

関連記事

  1. クロ(グレ・メジナ)釣り

    食い渋りに苦戦、GWの古志岐三礁(北東のカド)釣行

    GWに釣りに行くならここしかないと思い、単独で古志岐三礁に行ってきまし…

  2. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    久々の釣行だと思ったら大晦日以来の2か月半ぶりでした、しかも今年初釣り…

  3. 釣り納めクーラー満タン

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納めクーラー満タン(古志岐三礁:東の船着け)

    天気も何とか持ちこたえ、きっちりとクーラー満タンで釣り納め完了…

  4. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)

    10月、11月と週末の天気が悪い日が続き、古志岐三礁の秋磯を味わうこと…

  5. 壱岐、波止からの真鯛・黒鯛・石鯛釣り

    チヌ(黒鯛)釣り

    壱岐の防波堤で(石鯛、チヌ、真鯛)驚異のトリプルヒット!

    壱岐の波止で石鯛が釣れるとの噂を耳にし、わくわくしながらフェリーに乗り…

  6. 上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    YouTube

    上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    週末はほとんど悪天候が続き、クロ釣りに行けないまま約1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  2. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  3. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  4. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  5. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  1. 腹パン寒グロ終盤戦!大物を釣るコツとは…

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    腹パン寒グロ終盤戦!大物を釣るコツとは…
  2. アラ熟成、ウロコのすき引き

    その他

    アラ熟成、ウロコのすき引き
  3. 唐津BS波止で親和会アラカブ祭り

    チヌ(黒鯛)釣り

    唐津BS波止で親和会アラカブ祭り
  4. ヒラメ・根魚狙い、激シブのアジの泳がせ釣り(姫島沖)

    YouTube

    ヒラメ・根魚狙い、激シブのアジの泳がせ釣り(姫島沖)
  5. 梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?
PAGE TOP