玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

その他

玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

玄界島沖でアジ泳がせ釣行。なんと一発目からアラ(5kg)を釣られ、もうそれ以上の高級魚は無理と思っていたところの、嬉しい久々のヒラメ(2.5kg)をゲット!とにかくアタればデカい「泳がせ釣り」は、エサのアジさえ確保できれば最強の釣法?

アカハタ良型連発!小呂島ポイントでの泳がせ釣りアカハタ良型連発!小呂島ポイントでの泳がせ釣り前のページ

贅沢な味わい:ヒラメの煮付け次のページ1週間寝かせたヒラメの煮付け

ピックアップ記事

  1. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  2. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  3. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  4. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  5. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!

関連記事

  1. アラ熟成、ウロコのすき引き

    その他

    アラ熟成、ウロコのすき引き

    知り合いが落とし込み釣りでアラを釣ったので捌いてくれということ…

  2. 壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う

    その他

    壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う

    ゴールデンウィークですが…予定していた古志岐三礁1泊2日瀬泊り釣行への…

  3. 近場の夜焚きイカ釣り、短時間勝負で43杯

    その他

    近場の夜焚きイカ釣り、短時間勝負で43杯

    姪浜漁港から近場で夜焚きイカ釣り、出港が20時で雨が降ってきたので早上…

  4. 対馬キャスティング、本ガツオとコシナガマグロのナブラ撃ち

    その他

    対馬オフショアキャスティング、本ガツオとコシナガマグロのナブラ撃ち

    初のオフショアキャスティングで、対馬へナブラ撃ちをやってきまし…

  5. YouTube

    磯の嫌われ者「イスズミ」を食べさせてみた!

    クロ釣りで釣れることが多い、磯の嫌われ者「イスズミ」を4日間熟…

  6. 釣りセンター玄海で初釣り

    その他

    釣りセンター玄海で初釣り

    初釣りは、釣りセンター玄海に行ってきました。狙いはブリですが、活餌のア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  2. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  3. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  4. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  5. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  1. ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)
  2. 寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!

    その他

    寒グロの刺身は、湯引きして皮付きが美味い!
  3. 水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!

    太刀魚(タチウオ)釣り

    水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!
  4. ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)
  5. 寒グロ全盛期、良型も出没中!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    寒グロ全盛期、良型も出没中!(古志岐三礁:スベリ)
PAGE TOP