上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

YouTube

上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

週末はほとんど悪天候が続き、クロ釣りに行けないまま約1か月ほどが過ぎた頃、いよいよシーズンが終わってしまうという焦りから平日に行くしかないと、上五島へ強行しました。

風は8メートルと強めで、ウネリもあり上がれる磯が限られました。とりあえず一人でも上がれそうな所に上がって行き、自分も一人で上がらされた場所は、倉島のハナレ。暗い内から上がって準備を始めましたが結構強めの風で、風を避けれる場所もなく寒いし、道具は飛んで行きそうになるし、これはフカセ釣りできるの?と思っていたら、夜が明ける頃には立ってられないぐらいの爆風に…

完全に気持ちが折れ、ろくに釣りもせずに早々と瀬替わりの準備をして船を待ちます。瀬替わりのタイミングでケンちゃんと合流。ケンちゃんが上がった場所も風とウネリが凄かったらしく、何と強風が原因でマスターモデル2の穂先を折ってしまったそうで…(心も折られてました)

寒グロ終盤戦、厳しい状況の中での上五島(ホゲ島)

瀬替わりで上がったのは、ホゲ島の穴のあるワンド側で風裏になる所。さっきまでとは違い嘘みたいに風がありません。とりあえず釣りにはなりそうで気分的にも大分上がってきました。

早速釣りを始めますが、動かない潮に仕掛けは流れず生態反応がまったくありません。これはやばい状況だと思い始め、とりあえず今の時期は深い所を狙えばいいだろうと全誘導で探っていきますが反応なし。撒餌が効き始めるとエサ取りの反応はありますがクロの気配がありません。

寒グロ終盤戦、厳しい状況の中での上五島(ホゲ島)

ケンちゃんは半誘導で浅めのタナを流してクロを狙っていましたが、やっぱりいる所にはいるようで、良型のクロをヒットさせていました(さすがです)。イサキもいるようですが、このイサキも食いが渋くなかなか針にかかってくれませんでした。

寒グロ終盤戦、厳しい状況の中での上五島(ホゲ島)

全誘導でしばらく探っていましたが、うまくいかないのでケンちゃんの言う通り半誘導に仕掛けをチェンジし、食い渋りの細かいアタリをとらえて食わせる事に成功。白子で腹パンのクロを何とか釣った感じですが、こんなに食いが渋いの?というぐらい渋くて、釣ったのに少し心が折れて疲れました。(クロ釣りってやっぱり難しい、)

狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング狙いは寒ブリの10キロオーバー!七里ヶ曽根で電動ジギング前のページ

春のヤズ祭り、七里ヶ曽根で電動ジギング次のページ春のヤズ祭り、七里ヶ曽根で電動ジギング

ピックアップ記事

  1. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  2. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  3. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  4. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  5. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)

関連記事

  1. 腹パンパンの良型クロ、美良島(ヘリコプター)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    腹パンパンの良型クロ、美良島(ヘリコプター)

    先週の釣行で、来週の予約をしないで帰ったえびす丸は、今週はなんと予約が…

  2. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」

    久々に週末が良い天気で先週の釣行に参加できなかったため、単独で上五島の…

  3. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)

    悪天候による中止や用事が重なり約2ヶ月ぶりの釣行となってしまいました。…

  4. 白瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    チャンスは来るか!?白瀬灯台の尾長チャレンジ

    ミニ男女群島として人気の磯「白瀬灯台」へ尾長チャレンジしてきま…

  5. のっこみ本番、鷹島(黒島:象の鼻のハナレ)でチヌ釣行

    チヌ(黒鯛)釣り

    のっこみ本番、鷹島(黒島:象の鼻のハナレ)でチヌ釣行

    桜も咲き、チヌのノッコミの季節が始まりました。去年の釣果(リベンジ、鷹…

  6. 40センチオーバーのクロが爆釣!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    40センチオーバーのクロが爆釣!

    古志岐三礁(こしきさんしょう)の「スベリ」に4人で上礁。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  2. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  3. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  4. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  5. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  1. 熟成サワラとタチウオの刺盛り

    その他

    熟成サワラとタチウオの刺盛り
  2. 七里ヶ曽根ブリジギング

    ジギング

    七里ヶ曽根ブリジギング
  3. GW(こどもの日)のチヌ釣り、福島(鵜瀬)

    チヌ(黒鯛)釣り

    GW(こどもの日)のチヌ釣り、福島(鵜瀬)
  4. 1週間寝かせたヒラメの煮付け

    その他

    贅沢な味わい:ヒラメの煮付け
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
PAGE TOP