年末釣り納め、大時化の古志岐三礁に挑む。

クロ(グレ・メジナ)釣り

年末釣り納め、大時化の古志岐三礁に挑む。

2018年の年末は大時化となり、30日に予約していたえびす丸さんでも一旦中止が決定しましたが、とりあえず船を出すということになったので、厳しい釣行になる事を覚悟して古志岐三礁へ行ってきました。

https://www.ebisu.fishing/

予想はしていましたが、どのポイントもかぶりまくってます。なんとか上がれそうなのは「ロープ下横」と「ゾウの鼻の裏側」ですが、ウネリが酷くて船酔いしてきたので、早めに「ゾウの鼻の裏側」に上がらせてもらいました。

https://www.ebisu.fishing/

上がったのはいいですが、爆風とウネリでどこで竿を出したらいいのやら、なかなか決まらずあちこち移動していたケンちゃんは、何度も頭から波をかぶり帽子やら防寒対策のマスクも濡れてしまい寒そう。

https://www.ebisu.fishing/

かなり釣りにくい状況ですが、魚の活性は高くエサ取りがたくさんいる様子。ものすごくカラフルなベラが釣れました。このポイントは、水深が浅く沈み瀬がたくさんあるので、仕掛けが入るとベラが釣れてしまいます。

https://www.ebisu.fishing/

水温がぬるく、釣れるクロのサイズも小さく、魚の体温も温かい感じがするので、まだまだ寒グロの感じではなさそうです。ガン玉をはずしてタナを浅めに狙うとやっと玉網サイズの口太が釣れてくれました。

https://www.ebisu.fishing/

午後からは風もウネリも大分収まり、ようやく海の状況が見えてきました。サラシの中に良いサイズのクロがマキエを食い上がってきているのが見えたので、一ヒロぐらいのハリスで仕掛けをピンピンに張り、竿でアタリを取るようにするとそこからは入れ食い状態に。

https://www.ebisu.fishing/

サラシの中が湧きグロ状態になってからのラッシュだけで30枚を突破し、なんとか釣り納めを無事に終えることができました。正月はたっぷりとクロの料理が楽しめそうです。

寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長前のページ

ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)次のページウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)

ピックアップ記事

  1. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  2. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  3. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  4. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  5. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

関連記事

  1. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

    年末釣り納めは、古志岐三礁(北東のカド)に上がりました。…

  2. 白瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)

    一年ぶりにまたこのシーズンがやってきました、デカ尾長を釣りにいく尾長チ…

  3. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」

    久々に週末が良い天気で先週の釣行に参加できなかったため、単独で上五島の…

  4. 北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)

    今回はクロ釣りで大分県佐伯市の米水津へ釣行してきました。有漁丸さん…

  5. シーズン突入!古志岐三礁(ワンド)でクロ釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン突入!古志岐三礁(ワンド)でクロ釣り

    台風の影響で、ほぼ釣行を諦めていたのですが、「風はややあるが、波は2メ…

  6. 倉島(マンジュウ)のヒラマサ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    倉島(マンジュウ)のヒラマサ

    倉島(マンジュウ)に上がりました。良い天気で11月ですが、かなり暑い。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  2. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  3. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  4. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  5. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  1. ヒラメ・根魚狙い、激シブのアジの泳がせ釣り(姫島沖)

    YouTube

    ヒラメ・根魚狙い、激シブのアジの泳がせ釣り(姫島沖)
  2. 水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!

    太刀魚(タチウオ)釣り

    水着で楽しむ灼熱の博多湾タチウオ釣り!
  3. 古志岐三礁のロープ下へリベンジ!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁のロープ下へリベンジ!
  4. シーズン突入!古志岐三礁(ワンド)でクロ釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン突入!古志岐三礁(ワンド)でクロ釣り
  5. GW令和初釣り、瀬泊釣行②(ヘタの瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    GW令和初釣り、瀬泊釣行②(ヘタの瀬)
PAGE TOP