釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)

クロ(グレ・メジナ)釣り

釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)

釣り納めは、古志岐三礁です。釣り客も多く、シケ気味だったので、上がれる場所も限られていました。「東の船付け」に5名全員で上ろうとしましたが、初心者がいたため、なるべく安全そうな「ロープ下横」に初心者を連れて上がりました。「ロープ下横」は、風もなく釣りやすい状態ではありましたが、

アブッテカモ

アブッテカモのエサ取りが多く、クロの喰いも渋い状態でした。

釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)

なんとか釣ったクロの型は小さく、数も上がらず、最後に掛けた40センチオーバーの尾長はバラす始末…。

釣り納めは、古志岐三礁(ロープ下横)

東の船付け」に上がったメンバーは、そこそこの数を釣っていましたが、型はやはりイマイチだったようです。釣り納めは不完全燃焼で終わりました…

落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り落とし込みが熱い!高級魚ヒラメ祭り前のページ

のっこみチヌを狙って鷹島へ次のページのっこみチヌを狙って鷹島へ

ピックアップ記事

  1. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  2. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  3. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  4. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  5. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. 初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    初釣りは、馬渡島(白岳)に寒グロ釣行

    やっと週末の天気が良くなり、初釣りに行けそうな所を探すと馬渡島のクロの…

  2. 北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)

    今回はクロ釣りで大分県佐伯市の米水津へ釣行してきました。有漁丸さん…

  3. 秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ

    約1年ぶりの釣行となってしまいました。えびす丸で古志岐三礁(ス…

  4. サラシが凄い帆揚瀬

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    サラシが凄い帆揚瀬

    天気が良くてもウネリが残っていると海は大サラシで洗濯機…

  5. 古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛

    えびす丸で上礁したのは、古志岐三礁(ロープ下横)」です。雨降っていて結…

  6. 古志岐三礁・沖の瀬(東の船付け)で、ひたすらクロを釣りまくる

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  3. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  4. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  5. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  1. ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台
  2. ゴールデンウィーク釣行2日目、古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ゴールデンウィーク釣行2日目、古志岐三礁(北東のカド)
  3. コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身

    YouTube

    コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身
  4. 古志岐三礁(カンバン下)で真鯛3連発!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    50センチ真鯛:「スベリ」から「カンバン下」への大移動
  5. イカラバで美味しい高級魚と、オモリグでパラソルサイズの昼イカ

    その他

    イカラバで美味しい高級魚と、オモリグでパラソルサイズの昼イカ
PAGE TOP