春季懇親釣り大会(下阿値賀島)

チヌ(黒鯛)釣り

春季懇親釣り大会(下阿値賀島)

春季懇親釣り大会 【平戸一帯】(GFG九州:福岡支部主催)に参加してきました。対象魚となるチヌを狙い、丸銀釣りセンターから宮之浦の下阿値賀島を目指します。

春季懇親釣り大会(下阿値賀島)

下阿値賀島魚のネヤ1番と2番に2人ずつ上がらせてもらいました。朝まずめ、潮はいい感じに動いてそうですが、爆風で為す術なく。後ろから横から前からと狂ったように風が吹きまくり、まったく釣りになりません…

アラカブ

フカセ釣りはできそうもないので、根魚を狙いをしてみると、なかなか良いサイズのアラカブがいるようです。

アラカブ

結局、一日中爆風は収まることがなかったので、アラカブをたくさん釣ることができました。そんな最悪条件の中、大会の結果は…

朝まずめで48センチ

4人の中で、朝まずめで48センチを仕留めたケンちゃんが見事3位入賞!がまかつの玉網枠(12,500円相当)を貰ってすごく喜んでました。

アラカブの刺身

アラカブの刺身

大きめのアラカブは刺身に、身は弾力があり甘くてとても美味しいです。

帆揚寒グロも終盤か!?帆上のハナレと倉島のマンジュウ前のページ

壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う次のページ壱岐沖で高級魚「甘鯛(アマダイ)」を狙う

ピックアップ記事

  1. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  2. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  3. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

関連記事

  1. クロ(グレ・メジナ)釣り

    食い渋りに苦戦、GWの古志岐三礁(北東のカド)釣行

    GWに釣りに行くならここしかないと思い、単独で古志岐三礁に行ってきまし…

  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)

    クロ釣りも終盤となってしまいましたが、前回好釣だった宇久島の対馬瀬へ行…

  3. 古志岐三礁に行けず黒母瀬へ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    波高し!プラン変更で黒母瀬へ!

    今回の釣行は「渡船えびす丸」で古志岐三礁を目指しましたが、予想外の大波…

  4. ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    ゴールデンウィーク釣行は近場でチヌ狙い、in 鷹島(黒島)

    ゴールデンウィークは近場でチヌ釣りになったため、最近チヌ釣りで通ってい…

  5. クロ(グレ・メジナ)釣り

    2020年釣り納め、食い渋り気味の帆揚瀬(ヒナダン)

    2020年の釣り納めは、やっぱり上五島です。あじか磯釣センターで帆揚瀬…

  6. ノッコミのチヌを狙って、晴気(山島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミのチヌを狙って、晴気(山島)

    約1年6ヶ月ぶりのチヌ釣りでしたが、チヌの釣り方忘れました…。1枚も釣…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  2. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  3. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  4. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  5. 白瀬灯台
  1. ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    落とし込み

    ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)
  2. 梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?
  3. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  4. 夏の根魚釣り、壱岐の海で悪潮と猛暑に苦戦

    その他

    夏の根魚釣り、壱岐の海で悪潮と猛暑に苦戦
  5. 相瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    マスターモデルⅡで梅雨グロ、まさかの爆風16メートル!(相瀬灯台)
PAGE TOP