ジギング
2022.06.12
久しぶりの太刀魚ドラゴンサイズ。博多湾で7メートルと爆風で、風と潮が逆だったので80グラムのジグでも結構流されて釣りにくかったです。
博多湾太刀魚ジギング前のページ
梅雨グロ終盤戦、激アツ尾長の数釣り次のページ
YouTube
朝から強風とウネリで出港が遅れ、船底を叩きながら進むこ…
太刀魚(タチウオ)釣り
食わせるのが難しいけど型が良くて面白い!冬の博多湾タチウオテンヤ釣り。…
ボートで博多湾のタチウオテンヤ釣りに行ってきました。アタリは相…
灼熱の博多湾タチウオ釣り、水着で水浴びしながらじゃないと、干か…
その他
釣って楽しいブリ・ヒラマサ系の青物ですが、5~6キロぐらいので…
1年中釣れるらしい博多湾のタチウオ、テンヤ釣りでのアタリは渋くて喰わせ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
釣って楽しい、食べて美味しい魚を狙ってます。福岡近郊~五島列島まで、磯釣り(フカセ釣り)や、船釣り(落とし込み・ジギング)など、みんなでワイワイ楽しく釣りしてます。
2025.01.23
約9ヶ月ぶりのクロ釣りとなりました。しかも今回は、五島列島ではなく壱岐へ釣行。渡…
2024.03.31
クロ釣りも終盤となってしまいましたが、前回好釣だった宇久島の対馬瀬へ行ってきまし…
2024.02.17
週末の悪天候で3週連続で流れて、今年初のクロ釣りとなりました。場所はいつもの古志…
2023.12.30
年末釣り納めは、古志岐三礁(北東のカド)に上がりました。…
2023.12.8
ティップランで行きましたが、爆風で釣りにならず、サワラ狙いに変更。ブレードジグで…
2021.12.17
玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で、ブリジギングをしてきました。ジギングは手巻…
2019.06.20
一年ぶりにまたこのシーズンがやってきました、デカ尾長を釣りにいく尾長チャレンジで…
2021.11.21
近場で楽な船釣り(泳がせ釣り)に行ってきました。岐志漁港のフェリー乗り場からの出…
2021.11.20
天候により予定がスライドしてしまいましたが、ようやく楽しみにしていたクロ釣りに行…
2012.12.2
約1か月ぶりの釣行です。前日のウネリも残る中、えびす丸で古志岐三礁(スベリ)へ4…
チヌ(黒鯛)釣り
落とし込み
クロ(グレ・メジナ)釣り
Copyright © 釣金中(つりきんちゅう) All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。