古志岐三礁

  1. 古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査

    古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査

    2021年5月23日の釣行分です。上五島の古志岐三礁に梅雨グロ調査に行ってきました。型は小さかったですが、湧きグロもたくさんいて、オナガの数釣り…

  2. 梅雨グロ調査に久々の古志岐三礁(北東のカド)

    梅雨グロ調査に久々の古志岐三礁(北東のカド)

    久しぶりに上五島宇久島の古志岐三礁へ釣行。釣客が多い中、運良くA級磯「北東のカド」へ上がることができました。40センチオーバーは出ませんでしたが、尾長の数釣りは…

  3. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防

    古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防

    古志岐三礁は夜からの釣り客が多く、ウネリと風があるため上がる瀬は限られていました。なんとか無理して上がれたのは過去にも結果を出している「スベリ」。ですが、今回の…

  4. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)

    寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)

    10月、11月と週末の天気が悪い日が続き、古志岐三礁の秋磯を味わうことのないまま12月に突入、気付けばもう寒グロの季節になってしまいました。前回の古志岐三礁は7…

  5. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    久々の釣行だと思ったら大晦日以来の2か月半ぶりでした、しかも今年初釣り。今回もいつもの宇久島えびす丸で上五島の古志岐三礁(こしきさんしょう)に釣行です。釣客は6…

  6. 古志岐三礁の梅雨グロ

    「スベリ」から「ワンド」へ:梅雨グロシーズンの古志岐三礁

    梅雨の季節が到来し、磯釣り師が古志岐三礁に集結するシーズン。今回の釣行では、釣り客が多いのため「スベリ」地点から「ワンド」へと長い道のりを歩くこととなり…

おすすめ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  3. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  4. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  5. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  1. 秋磯開幕!イスズミ乱舞と尾長グレ、帆揚瀬(ヒナダン)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    秋磯開幕!イスズミ乱舞と尾長グレ、帆揚瀬(ヒナダン)
  2. 北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)
  3. 釣り納めクーラー満タン

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納めクーラー満タン(古志岐三礁:東の船着け)
  4. タイラバで高級魚ゲット!

    その他

    タイラバ調査で高級魚ゲット!
  5. 落とし込み釣りでヒラマサ狙い

    その他

    落とし込み釣りでヒラマサ狙い
PAGE TOP