その他

  1. 玄界灘の夜焚きイカメタル

    玄界灘の夜焚きイカメタル

    夏の風物詩「夜焚き」に行って来ました。ゲーム性の高いイカメタルで美味しいヤリイカを狙います。途中でイカを横取りする真鯛も現れますが、討伐することはできる…

  2. 大鯛は釣れるのか?初心者が行くタイラバ調査

    大鯛は釣れるのか?初心者が行くタイラバ調査

    2021年5月9日釣行分です、YouTubeにアップしました。…

  3. タイラバで高級魚ゲット!

    タイラバ調査で高級魚ゲット!

    タイラバ釣り初心者ばかりでタイラバ調査へ行ってきました。あまり真鯛が釣れているという情報がなく、とりあえず調査ということで行くことになりましたが、初心者…

  4. ヤズ(ブリ)の熟成・刺身

    ヤズ(ブリ)の熟成・刺身

    ヤズは釣ってすぐ食べても美味しくないので、3日ぐらい寝かせてから食べるようにしてます。寝かせることにより、ブリ特有の血の臭いも消えて脂の旨みが増します。…

  5. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!

    人気のタイラバ釣りは、レバーブレーキがおすすめ!

    船釣り専門のタケちゃんと初めての釣りとなる人気のタイラバ釣りに行って来ました。タイラバの道具はもちろん持っていませんし、船で鯛なら何でもよくね?っと、家にあった…

  6. 狙いは高級魚、今からがシーズンの落とし込み釣り

    狙いは高級魚、今からがシーズンの落とし込み釣り

    かなり久しぶりの落とし込み釣りです。落とし込みと言えばヒラマサなどの青物がメインとなる釣りですが、青物はたくさん釣れても熟成させるのが難しくいつも食べ方に困るの…

おすすめ記事

  1. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  3. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  4. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  5. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  1. 春の博多湾、太刀魚テンヤ釣り

    YouTube

    春の博多湾、太刀魚テンヤ釣り
  2. 大時化でクーラーを波に持っていかれる。古志岐三礁(ラクダ瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    大時化でクーラーを波に持っていかれる。古志岐三礁(ラクダ瀬)
  3. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  4. 盆休み、大雨のダゴチン釣り(鷹島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    盆休み、大雨のダゴチン釣り(鷹島)
  5. 古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(ロープ下横)の寒グレと真鯛
PAGE TOP