瀬泊釣行で秋磯を満喫、古志岐三礁(スベリ)

クロ(グレ・メジナ)釣り

瀬泊釣行で秋磯を満喫、古志岐三礁(スベリ)

古志岐三礁で瀬泊釣行です、4人で行ったので瀬泊しやすい「スベリ」に上がらせてもらいます。風も少しあり、ゆるい長潮なのでえびす丸の船長もここが一番いいだろうと予想。

スベリの下げ潮は毎回釣りにならないので、午前中の下げ潮の時間帯は捨て、まったりとビール飲んで時合を待ちます。

瀬泊釣行、古志岐三礁「スベリ」

釣れてもイスズミ、う~ん、

そして下げ潮が終わろうとする頃、やって来ましたヒラマサ乱舞!

この時期は、必ずヒラマサが回遊してくるだろうとルアーを準備しておいたので、すぐに竿を持ち替えナブラに投入。すると一発でヒラマサが掛かり、ものすごい勢いで走り出します。しばらくラインが出っぱなしで耐えていましたが、まったく止まらないので、少しドラグを締めたところでラインブレイク…

残念でしたが、上から見ていたケンちゃんによるとメーター級で丸太のようなヒラマサだったらしいです。どっちにしろこの時のタックルじゃ無理だったかもしれません。

瀬泊釣行、古志岐三礁「スベリ」

ヒラマサが暴れ回ったあと、どこかに隠れていたのか、ようやくクロが上げ潮と共にやってきました。

瀬泊釣行、古志岐三礁「スベリ」

このラッシュの時合に、とにかく釣りまくりました。30~35センチばかりでしたが、18枚ほどゲットしました。

秋磯!瀬泊釣行で古志岐三礁

唯一、最大46センチと40オーバーを3枚ほど釣ったケンちゃん。
いつもならこの時期に40センチを超える良型がもう少し出てもいいのですが、今年はもう11月というのに熱い日が続いているのが原因だと思います、小型のクロが多くエサ取りが多い印象でした。

夕マズメは、ちょうど潮止まりの時間と重なりイマイチぱっとせず、

秋磯!瀬泊釣行で古志岐三礁

夜メシは、焼き肉です。カセットコンロでやると簡単で焦がしたりする失敗がなかったのでグッドでした。

秋磯!瀬泊釣行で古志岐三礁

次の日も、朝から下げ潮だったので、まったくでした。釣れても小さい。

カンバン下まで歩けばよかったですが、風も強く昼回収なので、すぐ帰ってこないといけないことを考えたら、危険で過酷な登山をする気にはならず…

秋磯!瀬泊釣行で古志岐三礁

型が出なかったので、物足りない釣行になりましたが、久々のクロ釣りは楽しかったです。次回は、磯のスプリンター(ヒラマサ)を仕留めるために何か対策しておきます。

落とし込み釣りでヒラマサ狙い落とし込み釣りでヒラマサ狙い前のページ

落とし込み釣りでアラ襲来次のページ落とし込み釣りでアラ襲来

ピックアップ記事

  1. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  2. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  3. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  4. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  5. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング

関連記事

  1. マッスル尾長グレ、古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    マッスル尾長グレ、古志岐三礁(北東のカド)

    久しぶりの古志岐三礁は、尾長狙いで北東のカドへ上がらせてもらいました。…

  2. 上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    YouTube

    上五島ホゲ島 厳しい状況の中で寒グロ終盤戦

    週末はほとんど悪天候が続き、クロ釣りに行けないまま約1…

  3. 晴気の梅雨グロ、親和会のGⅣ争奪戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    晴気の梅雨グロ、親和会のGⅣ争奪戦

    今回は、親和会のクロ釣り大会に参加することになりました。1位の賞品は何…

  4. 寒グロらしい渋いアタリで難しい釣りになりましたけど、それがまた楽しかったりします。
  5. 梅雨グロ前線接近中!?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ前線接近中!?

    そろそろ梅雨グロ始動ということで、えびす丸で古志岐三礁へ釣行です。上が…

  6. リリースサイズ多め、北東のカドの尾長グレ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    リリースサイズ多め、北東のカドの尾長グレ

    船長に危なくなったら上に登って逃げてと言われ、波をかぶりながら頑張りま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  2. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)
  5. サワラキャスティングが熱い!

おすすめ記事

  1. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  2. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  3. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  4. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  5. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  1. 寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長
  2. まだ早かった?福島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    まだ早かった?福島のノッコミ黒鯛
  3. チヌの顔が見たくて、強風の船越漁港

    チヌ(黒鯛)釣り

    チヌの顔が見たくて、強風の船越漁港
  4. 古志岐三礁・沖の瀬(東の船付け)で、ひたすらクロを釣りまくる

    YouTube

    古志岐三礁・沖の瀬(東の船付け)で、ひたすらクロを釣りまくる
  5. 梅雨グロシーズン前の沖黒瀬(西側)・美良島(北の鼻)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロシーズン前の沖黒瀬(西側)・美良島(北の鼻)
PAGE TOP