エサ取りと強風に苦戦、古志岐三礁(スベリ)

クロ(グレ・メジナ)釣り

エサ取りと強風に苦戦、古志岐三礁(スベリ)

いい天気の釣日和です、えびす丸古志岐三礁(スベリ)に上がりました。この日は、中潮で朝から下げ潮が入り、激流で釣りにくい状態からのスタートとなります。何とか仕掛けが馴染めば、クロとイサキがヒットします。ケンちゃんはカメラを向けるとすぐに釣ってくれます。

エサ取りと強風に苦戦、古志岐三礁(スベリ)

しばらくして、青物が回遊してきたのでルアーを投げてみましたが、ダツしか釣れませんでした。青物が来るとクロは散ってしまい、エサ取りのタカベと急に変わった強風でどうにもならなくなってきました。

風裏へ移動

たまらず風裏へ移動します、足場が高い場所ですが午後からの上潮で良型が出る好ポイントでもあります。強風に苦戦しながらも、納竿前に潮が緩んだところでクロとイサキがバタバタっと釣れて終了となりました。

この日の最大クロ

この日の最大のクロです。ほとんどイサキばかりの釣果でしたが、久しぶりの釣りだったので楽しむ事ができました。

古志岐三礁の梅雨グロ古志岐三礁の梅雨グロ前のページ

40センチオーバーのクロが爆釣!次のページ40センチオーバーのクロが爆釣!

ピックアップ記事

  1. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  2. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  3. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  4. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  5. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)

関連記事

  1. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)

    約2か月ぶりの釣行となりました、古志岐三礁は実に半年ぶり!10月の古志…

  2. クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    クリスマス前のクロ・ヒラマサ釣り(美良島:ビジャゴ)

    久々に五島列島に来ましたが、平日なのにどこの磯も満員状態で、上がる磯が…

  3. 厳しいウネリの中、野崎島(五島列島)の寒グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    厳しいウネリの中、野崎島(五島列島)の寒グロ

    今回は、えびす丸さんが定員オーバーで乗れなかったため、丸銀釣センターさ…

  4. 五島列島でイルカウォッチング

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    五島列島でイルカウォッチング

    ゴールデンウィークです、ここは五島列島です。と…

  5. あじか磯釣りセンター

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    釣り納め、爆風の瀬泊り釣行で夢と道具が飛ばされる!上五島の倉島(チョンボ)

    釣り納めで久々のあじか磯釣りセンターにやってきました!駐車場に車が停め…

  6. 暴風の中で、野崎島(一ツ瀬)のオナガ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    暴風の中で、野崎島(一ツ瀬)のオナガ

    前日から天候が荒れるとの予報だったので、五島列島は諦めていたのですが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2011年 10月 31日

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  2. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  3. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  4. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  5. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  1. ノッコミチヌを狙い、強風の鷹島

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミチヌを狙い、強風の鷹島
  2. 今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖

    落とし込み

    今シーズン初の落とし込み釣り:馬渡島沖
  3. 博多湾のドラゴン(太刀魚テンヤ釣り)

    太刀魚(タチウオ)釣り

    博多湾のドラゴン(太刀魚テンヤ釣り)
  4. 年末釣り納め、大時化の古志岐三礁に挑む。

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末釣り納め、大時化の古志岐三礁に挑む。
  5. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
PAGE TOP